横浜市アマチュア無線非常通信協力会
青葉区支部のホームページは移行しました。

新ホームぺージはここから
以下の内容はフィックスでしばらくはそのままです。

2019年
ニュース

3月10日(日)谷本小で防災訓練 報告 酒井(JA3EVC) 佐藤(JF1WBN)

訓練は9:00〜11:40で実施されました。総勢約80名が集まった。
谷本小に参加の局は JF1WBN、JI1BIF、JA3EVC
区役所のJO1YTSは JA1HWH
交信局 JA1PSV、JH1OSV、7M3EFK、JH1UDT
訓練での非常通信ブースは校舎脇の校庭にアンテナを設置し、学校のロケーションも鶴見川の側近の低地および校舎の谷間にあることから
ハンディー機での交信には難しい状況も確認できた。

2月26日(日)みたけ台中学校防災訓練 報告 篠崎隆雄(7M3EFK)

訓練内容
1 避難所の開設、運用訓練、簡易トイレ組み立て、ランタンエンジン稼働確認などを公開、避難場所の間仕切り、簡易更衣室の組み立て
2 体育館では災害時の対応ポイント講座(区役所)、簡易救護処置講座(藤が丘接骨院)、非常通信訓練(非常通信協力会)が行われました。
3 参加人員 10時現在 避難者の受け入れ数は80名 要支援者の安否確認42名
4 非常通信訓練
現地参加局は5局、JA1JO(平井),JH1TZV(山本),JI1DFK(松澤),JG0OJR(陸川),7M3EFK(篠崎)
他拠点からの交信11局
青葉区役所 JO1YTS(渡辺),JA1HWH/1(渡辺)
美しが丘小学校 JA1GHR/1(坂村),JJ1BRY/1(政野),JH1OSV/1(宮本)
自宅 JA0BKL/1(糟谷),JA2GUW/1(小野),JA1PSV(涌井),JA1FVE(浜中),JH1UDT(本間),JE1RAK(板垣)

2月24日(日)美しが丘小学校において定点診療拠点訓練 報告JH1OSV(宮本)
通信に関する訓練内容は以下の通りです。
@JO1YTS(区役所局)へ デジタル防災無線(黒電話)が繋がらない件報告→ 後に繋がりました。
A山本医師会長(休日診療所仮想局)へ 参集医療関係者報告
BMCA無線による、患者搬送先決定
美小拠点MC:医療関係者1、記録:運営委員2
区医療調整班仮想局MC:区職員1、決定:医療関係者1
C巡回医療班のデジ簡については操作方法のみ確認
※ 周辺拠点や自治会のデジ簡との混信を避けるために、今後CHチェックが必要
現地参加局:JA1GHR、JA3DMU、JJ1BRY、JH1OSV
交信局: JA1HWH(JO1YTS区役所局)
JA1QJH、JA4FHZ、JH1TZV、7M3EFK、JA0BKL、JE1RAK、JA1PSV、JH1MOD

2月3日(日)奈良小学校において地域診療拠点訓練 報告JF1JPX(大江)

◆主な訓練内容:
 @資材準備(備蓄庫からの必要資材の搬出入)
  ・非常通信協力会の資材(アンテナ、ケーブル等)の確認
  ・アンテナ設置場所の確認
   ⇒土屋校長先生にお願いし、保健室のある校舎(2階建て)の屋上にアンテナを設置する承諾をいただいた上で、屋上の設置位置、方角等を確認
 A開設訓練
   ⇒デジタルMCA、アンテナ、デジタル簡易無線機の設置
 B運営訓練(患者一人のデモ訓練、流れの確認)
    ※今回は、デジタルMCAによる奈良小学校の職員室と保健室間での通信確認(模擬患者一人分のトリアージ)
◆参加された先生方:
 医師会 JF1KRU山本先生(指導)、他6名
 歯科医師会 JG1MTQ鈴木先生、他6名
 薬剤師会 4名
 柔道整復師会 0名
◆ご協力いただいた局(ご自宅より):JA1PSV涌井さん、JH1OSV宮本さん
◆現地対応局:JE1TMO畑さん、JF1JPX大江
◆訓練を実施してみての課題など(私見含む):
 @医療拠点に来られた先生方の連絡を非常通信協力会が青葉区医療調整班へ担当することになっているのこと。(山本先生より)
  その場合、我々のミッションも重大であるが、奈良小学校は、現在、サポート可能拠点にはなっていないため、
上記のミッションを遂行するには、被災状況にもよるが、Dブロック内メンバにて奈良小学校をカバーしないといけないのではないかとの危機感を持ちました。【課題】
 Aまた、先生方のお名前もわからず、奈良小学校に入校される先生方の一覧表が、我々で用意するのかも含め、必要性を感じました。【課題】
 BデジタルMCAの操作については、医師会の先生が連絡を取ることになっていたが、周知漏れにて運用する先生が決まっていなかったため、
  トリアージの訓練が開始されても、青葉区医療調整班への連絡が止まってしまった。
  運用担当の先生が不在時は、我々にてカバーしてほしいと山本先生からも要望されたが、上記同様、サポート不可拠点である奈良小学校においては、
  本ミッションの遂行には赤信号が灯っており、とても不安を覚える結果となった。【課題】
 Cアンテナ設置の場所について、通常の避難拠点場所(体育館)と診療拠点(保健室)とが、グラウンドを挟み、真反対の位置にあることから、
  設置場所については、どちらかの近い方に設営するしかなく、そういった意味からも、診療拠点の場合は、トリアージの支援を優先的に考えていくこと
  になるのではないかと感じた。 ⇒拠点運営委員会とも話をしておく必要があると感じた。【課題】
 D先生方が巡回時に使用する「簡易デジタル無線機」の使い方がわからず、戸惑っていた。(今回は、巡回訓練は無かったですが、、、)
   ⇒使い方の簡易マニュアルの準備を検討中【課題】 ※チャンネルは、拠点ごとに決まっているんでしょうか?
 以下、コメントです。
 E保健室が思ったより小さく、動きを取るにも、なかなか困難であると感じた。嶮山小学校の環境には、程遠い感じであった。
   ⇒患者の動くルート(動線)が不明確であり、貼り紙等を用いて、明確にした方が良いのと声あり
   ⇒トリアージの用紙を運搬する連絡係も決めていなかったため、情報伝達に課題が残った。
 F連絡係側にてトリアージ情報を控える様式が整っていなかった。
   ⇒鈴木先生が、宮本さん作成の様式を個人的に持っていたが、その様式を使っての訓練までは出来なかった。
    トリアージの様式もA4版の標準様式であった。
    ⇒様式は、12拠点で、できるだけ統一した方が良いと感じた。
 G今回、奈良小学校で先生方を交えての定点診療拠点訓練は初めてであることもあったが、
  拠点運営委員会の方々とのコミュニケーションがうまく取れていなかった。(ただ立ってみているだけ!)
  診療拠点としての意識の希薄さがあり、今後の運用訓練を通じて、お互いの意識合わせをしていく必要性、重要性を感じた。
以上、私見コメントも交えての状況報告とさせていただきます。


2月2日(土)新石川小学校と市ヶ尾小学校で防災訓練 報告LKK(飯島)とOVT(小林)
現地参加局
市ヶ尾小学校 JA1HWH,JH1UDT,JE1LKK
新石川小学校 JP1KLI,JL1WWW,JJ1BRY,JG1OVT
自宅カラ   JA1GHR,JA2GUW,JH1OSV,JA1FVE,JI1BIF

新石川と市ヶ尾は新石川が小林のIC-X2のパワー不足でNGだったがID-31の5Wで良好となった。
IC-X2も自宅固定局とは良好だった

新石川の写真はここから(NIKONのサイトです)
市ヶ尾小学校 写真渡辺


1月27日(日)元石川小学校で定点診療拠点訓練 報告宮本(OSV)さん
通信に関する訓練内容は以下の通りです。
@区本部への元石川防災拠点開設報告
  ディジタル防災無線での報告に続いて、参加者の前でアマチュア無線によるJO1YTS(区役所局)への開設報告
Aアマチュア無線による、山本医師会長への開設連絡及び参集医療関係者報告(体育館内仮想休日診療所局MC:医師会長)
  JO1YTS(区役所局)および応援局との交信
BMCA無線による、トリアージ結果に基づく、患者搬送先決定通信
 (体育館内区役所医療調整班仮想局MC:区職員 元石川小学校診療拠点MC:歯科医師)
Cデジタル簡易無線機による巡回医療班との通信
 (拠点代表医師澤田先生への報告)※巡回医療班、美しが丘西小学校まで徒歩
@、A、Cの通信はYTSメンバーで実施しました。
現地参加局:JP1KLI、JL1WWW、JG1OVT、JH1OSV 、JF1AVF(打ち合わせ時)
交信協力局:JO1YTS(区役所局JA1HWH)JA1QJH、JA2GUW、JA3EVC、JA1PSV、JJ1BRY(モービル)
ご協力、ありがとうございました。 報告 宮本(JH1OSV)


元石川の写真はここから(NIKONのサイトです)

1月20日(日)藤が丘小学校および谷本中学校同時開催催の防災訓練 報告佐藤(WBN)さん
藤ヶ丘小学校と谷本中学校とで同日開催の防災訓練を実施。それぞれの拠点には約180名および160名程が参加。
実施拠点には、
・藤が丘小学校:2名(JI1BIF相馬さん、JA3EVC酒井さん)
・谷本中学校 :2名(JG0OJRL陸川さん、JF1WBN佐藤)が参加。
JO1YTS区役所局には1名(JA1HWH渡辺さん)が参加。
自宅/移動局からは8名(JH1OSV宮本さん、JA1GHR坂村さま、JH1UDT本間さん、JP1KLI上野さん、JA0BKL糟谷さん、JA1FSL濱田さん、7m3EFK篠崎さん、JH1TZV山本さん)の参加となった。
各局とは大半59での交信結果が得られたがハンディーの局とは交信困難なケースもあり、アンテナ設置場所の工夫などの課題が見えた。
非常通信協力会活動説明では毎週実施のロールコールを通じた通信技術向上行動に関心持たれ、通信のデモンストレーションでは音声明瞭な通話状況に関心が寄せられた。


2018年
議事録 小方さんから
5月13日の支部総会議事録
会費納入 板垣さんから
12月2日現在の納入状況
納入について
会費未納者の扱いについて
退会届

オンエアーミーティング用の写真入り名簿(11月19日 By JH1OSV)
写真未登録の方は宮本さんに送って追加してもらってください。
会員名簿
会員名簿(8月7日 By JA4FHZ)

会員専用全般へ


ニュース

12月8日(土)元石川小防災はぐくみフェスティバル(レポートと写真JH1OSV宮本さん)
非常通信のブースでは、430MHz帯と7MHz帯の運用をし多くの方々と交信ができました。
お子様向けに、デジタル簡易無線機を使った無線機体験コーナーを設け、スタンプラリーで回ってもらう拠点のアイデアが功を奏し、
沢山の方々に無線をアピールできました。
YTSの案内や免許取得案内なども配布できてよかったです。
現地参加局 JA1GHR、JA3DMU、JL1WWW、JP1KLI、JH1OSV
協力局 JA1HWH(区役所JO1YTS)、JJ1BRY、JF1JPX、7M3EFK、JA2GUW、JI1BIF、JA1FVE、JI1DFK、JA1PSV、JF1TJD(青葉無線クラブ)
ご協力ありがとうございました。

全体的な感想ですが、元石川小学校の「防災はぐくみフェスティバル」は他の拠点の方にも是非見て頂きたい素晴らしい内容です。
これから行われる「災害時地域定点診療拠点としての開設訓練」とこのフェスティバルの両方が、毎年のように地域の方々と
しっかりと協力して作り上げられていることは羨ましい限りです。


配布用(宮本さん作成)のYTSの案内文です。

12月2日(日)すすき野小防災訓練(レポートJA1QJH 鈴木さん)
厳寒の中地元3自治会,青葉消防署すすき野出張所,青葉消防団,青葉区役所,すすき野中学校生徒の参加により実施されました。
通信チームとしては
現地参加局 JA2GUW,JA1PSV,JH1MOD,7M4TBA,JA1IAZ,JA1QJH
交信協力局 JO1YTS(JA1HWH・JA3EVC),JA1GHR(美中訓練局),JH1OSV(美中訓練局),JI1BIF,7M3EFK
なお,美中関係局は,移動中もしくはハンディ機使用と思われまたすすき野小メインリグも若干疲労していたため
相互間の通信がメリットダウン状態でした。
JP1KLI局も入感していましたがむずかしい状態でした。
炊き出しはおにぎりと豚汁またはけんちん汁が提供されました。 Bブロック JA1QJH すずき

12月2日(日)美しが丘中防災訓練(レポートJH1OSV 宮本さん)
安全点検は地域住民参集者等で4チーム組織して行いました。(外部3、内部1)
実際に10個の課題を設置し、ガラスや崩落物に見立てたものの撤去と立ち入り禁止処置など。
緊急サイレンによる作業中の大きな余震なども入れて実践的に行いました。
開設準備7チームをその場で編成し、それぞれの準備を地域の方に体験して頂きました。

本部、通信、飲料水食料確保、トイレとゴミ対策、ペット対策、救出救護、体育館区割
とくに、今回成果があった点は
@ 中学生の防災リーダーが発参加
A デジタル簡易無線機を使った、初の消防団と救出救護班の連携。
(リヤカーで機材を運び、通信で決めた場所で合流。)
B デジタル簡易無線機を使った、初のいっとき避難所との連絡。
C ビニール袋を使った炊き出し。
D スピーディーな区割体験や分別ゴミ対策等。

開設後は体育館内で拠点での生活と、避難者が協力して拠点の運営にあたる点を確認しました。
また、参加者全員に反省用紙にご記入頂き、有意義な反省会ができました。
YTSの活動は以下の通りです。

現地参加局:JA1GHR、JP1KLI、JL1WWW、(JA3DMU、JJ1BRY、JH1OSV)
交信協力局:JO1YTS(区役所局)、JA1HWH、JI1BIF、JA2GUW/1、JA3EVC/1、JJ1BRY(美しが丘4丁目の防災倉庫から)
訓練時間外にコール頂いた局については記録していません。 JH1OSV 宮本

11月11日(日)みたけ台小学校防災訓練(レポートと写真7M3EFK 篠崎さん)
日時 11月11日(日) 9時半〜
場所 みたけ台小学校
参加人員 スタッフと見学者合わせて 130名
現地参加局はEブロックの4局、ご協力ありがとうございました。
JA1JO 平井さん,JH1TZV 山本さん、JI1DFK 松澤さん、7M3EFK 篠崎
通信基地からの交信は、8局でした。ありがとうございました。
JO1YTS 渡辺さん、JA3EVC/1 酒井さん、JA0BKL/1 糟谷さん、JF1ELR 鈴木さん、JH1UDT 本間さん
JH1OSV/1 宮本さん、JF1JPX/1 大江さん、JA1HWH/1 渡辺さん
今回は通信訓練のデモをしながら、会員募集のPRを行い、資料を配布しました。
興味を持った先生に、アマチュア無線の資格取得について説明しました。
生徒たちも真剣に耳を傾けていました。今後が楽しみです。


11月10日(日)あかね台中学校防災訓練(レポートJM1XHJ 小林さん)
【日時】   11月10日(土) 9時〜12時
【場所】   あかね台中学校
【参加人数】 161名(避難カード記載者)
【青葉区無線非常通信協力会】 
★現地参加局はDブロックの3局
JA1FVE 浜中さん JF1JPX 大江さん JM1XHJ 小林
★青葉区役所の開局 : JO1YTSを JA1HWH 渡辺さん(Cブロック)
★通信各局
JF1HBC :羽田さん(Bブロック) 黒須田小学校から
JH1UDT :本間さん(Bブロック) 黒須田小学校から
JA2GUW :小野さん(Bブロック)
JA1FAW :高橋さん(Dブロック)
JE1RAK :板垣さん(Dブロック)
JI1DFK :松澤さん(Eブロック) 田奈小学校から
7M3EFK :篠崎さん(Eブロック) 田奈小学校から
JG0OJR :陸川さん(Eブロック) 田奈小学校から
JH1TZV :山本さん(Eブロック)
今回は黒須田小学校及び、田奈小学校が同日の避難訓練実施で3会場を結んで交信ができたことが大変に有意義だったと感じました。

11月10日(日)田奈小学校防災訓練(レポートと写真JG0OJR 陸川さん)
■防災訓練実施概要
日時: 2018年11月10日(土)8:00〜11:20
場所: 横浜市立田奈小学校
タイムスケジュール
08:00 サイレン吹鳴
08:15 避難者受付開始
08:30 開会式(体育館にて)
09:25 訓練(6地区に分かれて、次のエリアを見学)
   ・避難用品展示(ランタン)
   ・避難所通信基地
   ・給水設備
   ・簡易トイレ
   ・備蓄庫
   なお、希望者には訓練後に起震車体験あり。
10:25 カレー配給
10:50 閉会式(校庭)
■参加人数
避難訓練参加者: 220名
防災拠点運営委員、消防団、水道局、非常通信協力会他: 60名
合計: 280名
■通信基地からの交信記録(10局)
JO1YTS区役所局(JA1HWH) JA1HWH渡辺さん(青葉区役所)
JA1FVE浜中さん、JF1JPX大江さん、JM1XHJ小林さん(あかね台中学校)
JH1UDT本間さん(黒須田小学校)、JF1HBC羽田さん(大場町) JA1GHR坂村さん(美しが丘)
JH1OSV宮本さん(美しが丘) JA2GUW小野さん(すすき野)
■現地参加局(5局)
JI1DFK松沢さん、JH1TZV山本さん、JA1JO平井さん、7M3EFK篠崎さん、JG0OJR/1陸川
なお、交信記録(参加局リストに漏れがございましたら、ご連絡お願いします。
■感想 訓練時間短縮のため、今年は無線基地を校庭の本部横テントに設置することになった。
このため、区より配布されたアンテナを三脚を用いて校庭に設置して運用した。
(例年だと、田奈小体育館屋上に設定された固定アンテナを使用)
区役所局との通信は大きな問題なく運用できたと思う。
あかね台中学校、黒須田小学校の訓練と重なったが
むしろ本番に近い状態での運用であり、各訓練会場との情報交換ができて良かった。



10月28日(日)榎が丘小学校防災訓練(レポートと写真JF1ELR 鈴木さん)
参加メンバーは、JH1TZV山本さん、JI1DFK松澤さんと当局です。
ソーラーパネル(20W)を使いシールドバッテリー(7AH)へ充電しながら、ハンディ機ID-31で運用しました。


9月30日(日)つつじが丘小学校防災訓練(レポートと写真JF1WBN 佐藤さん)
総勢約80名程が集まった。
実施拠点には4名(JA0BKL糟谷さん、JQ1XSS上田さん、JI1DFK松澤さん、JF1WBN佐藤)が参加。
JO1YTS(区役所局)にはJA1HWH渡辺さんが参加。
自宅/移動では4名(JH1UDT本間さん、JA3DMU山嵜さん、JA4FHZ小方さん、JA1QJH鈴木さん)が参加。
台風接近の予報が有り、アンテナは窓から外に突き出し、横浜市配布のGPアンテナとハンディー機での交信を行った。
感度の弱いおよびノーメリットの局が確認された。


9月15日(土)さつきが丘小学校防災訓練(レポートと写真JF1WBN 佐藤さん)
総勢約200名程が集まった。
実施拠点には3名(JQ1XSS上田さん、JA3EVC酒井さん、JF1WBN佐藤)が参加。
JO1YTS(区役所局)にはJA1HWH渡辺さんが参加。
自宅/移動では3名(JA1GHR坂村さん、JA3DMU山嵜さん、JH1UDT本間さん)が参加。
雨のため、アンテナを体育館内に設置し窓越での交信を行ったために感度の限界が感じられた。
体育館内からの携帯端末では外部との通信が困難であった。
また、非常用の電話では固定端末を接続して使う方式に加えウァイファイ使い携帯端末から電話回が可能な端末が設置されていた。


9月8日 奈良中防災訓練(レポートと写真JF1JPX 大江さん)
■防災訓練実施概要
日 時:平成30年9月8日(土) AM8:30 〜 
場 所:奈良中学校
実施概要
08:30〜 防災運営委員集合、拠点開設準備
★アンテナ設置
09:30〜 受け入れ開始
10:00〜 開会宣言等、挨拶
10:20〜 訓練開始
・応急処置訓練 ・給水栓の開栓デモ ・物資倉庫の見学 ・簡易トイレの組み立て ・ランタンの使用方法確認 ・電池交換 ・発電機の操作訓練 ・炊き出し訓練
11:30〜 順次解散
■会場での交信結果
交信結果(参加局リスト):
JO1YTS(区役所局OP JA1HWH)
JA1HWH渡辺さん(区役所4F);JA1GHR坂村さん;JA4FHZ小方さん
訓練(現地)参加者:
JI1DFK松澤さん;JA1QGS関口さん;JA1FAW高橋さん;JE1RAK板垣さん;JM1XHJ小林さん;JE1TMO畑さん;JF1JPX大江
※なお、交信結果(参加局リスト)に漏れがございましたら、ご連絡のほどをよろしくお願いいたします。
■感想(私見)
今回は、住民の参加が少なく、訓練規模としては、ちょっと寂しい状況でした。
我々のアピールもしかりかもしれませんが、いろんな意味で、訓練の大切さを住民の方々へ伝えていくことの重要性を痛感しました。
我々としては、特小トランシーバーのサポートを依頼され、疎通確認等のサポートを実施いたしましたが、いざ防災訓練が開始されると、
結局、(持ち歩いてはいるものの)聞いていない!など、利用されず役に立っておりませんでした。(これが、現実なのかもしれません)
これも、何かある毎に利用してみるとか、利用頻度を増やすなど、経験を積むことが必要なのかなと思ったと同時に、オンエアミーティングの
必要性、重要性も改めて感じました。
また、当日はかなり強い風が吹いており、そうした中、アンテナの設置場所であるとか、
倒壊しないような安全性にも配慮して設置・運用することも大事だと感じました。
最後に、区役所局との交信には、特に問題ございませんでしたことを、ご報告させていただきます。
※当日の訓練状況において、補足等ございましたら、よろしくお願いします。
(松崎さん、関口さん、高橋さん、板垣さん、小林さん、畑さん)


9月2日 谷本中災害時地域診療拠点訓練(レポートと写真JA1TLP 野口)
・アマチュア無線(現地の被服室窓際からノーマルハンディー機で区役所館内の渡辺さんハンディー機でもメリット5で交信)
・デジタル簡易無線 (糟谷支部長ホーム)
・MCA (福祉保健課 同型機)
各々、谷本中配置の無線機をテスト出来ました。

参加・支援メンバー
・JO1YTS,JA1HWH 渡辺さん
・ホームJA4FHZ小方さん, JA0BKL/1 糟谷さん (+デジタル簡易無線、つつじが丘小みなし局)
・JA1QJH 鈴木さん
現地
・JF1KRU 山本先生
・JF1WBN 佐藤Fブロック長 (さつき小担当)
・JA3EVC 酒井サブリーダー (谷本小担当)
・JQ1XSS 上田さん (つつじ小担当)
・JI1BIF 相馬さん (藤が丘小担当)
・JA1TLP 野口 (谷本中担当)

野口さんの写真は

・梅が丘自治会発祥の安否確認「今居る 家族は大丈夫!」手ぬぐいによる安否確認。あいにくの雨の中でも行われる
・診療拠点開設訓練開始
・支部、地元から集参メンバーも雨の中アンテナ設置に奮闘  結果はノーマルハンディーでも区役所と交信良好!
・診療拠点備え付けのデジタル簡易無線「デジ簡」は、糟谷支部長ホームを、みなし「つつじが丘小学校」局てして通信訓練メリット5
・保健室に常駐のMCAもテスト  福祉保健課持参の同型機と交信テスト良好

佐藤さんの写真は

アンテナ組み立て、医療説明、訓練風景、非常通信ブース、防災倉庫、倉庫内部

6月16日 桂小学校防災訓練報告(レポート大江JF1JPX)

実施概要:
09:15 想定発災 09:30-10:15 防災運営委員集合、拠点開設
 ★アンテナ設置
10:15-10:35 避難者受付、10:35-11:25 たすけあい(共助支援)訓練
・発災現場への支援趣味レーション訓練(体育館) 11:25-13:05 個別体験プログラム
・起震車体験 ・AED ・簡易担架、油圧ジャッキの使い方訓練 ・簡易トイレの組み立てデモ など
 ★アンテナ撤収予定(状況により時間変更有り) 13:15-14:30 個別トレーニング(桂小学校児童&親族)
 ※緊急時児童引き取り訓練と合わせて実施
14:30-15:00 片付け
■会場での交信結果
交信結果(参加局リスト): JO1YTS by JA4FHZ(区役所局)、JA1HWH渡辺さん(区役所4Fからハンディーにて)
 JI1BIF相馬さん(ハンディーにて)、JA1GHR坂村さん(美しが丘より)、JH1OSV宮本さん(美しが丘より)
 7M3EFK篠崎さん(たちばな台より)
訓練(現地)参加者:JE1TMO 畑さん、JA1QGS 関口さん

3月4日 谷本小学校訓練報告(レポート佐藤JF1WBN)
谷本小学校で防災訓練には総勢約80名が集まった。
実施拠点には4名(JA1TLP野口さん、JA3EVC酒井さん、JI1BIF相馬さん、JF1WBN佐藤)が参加。
他拠点/自宅/移動では3名(JH1UDT本間さん、JA1HWH渡辺さん、7M3EFK篠崎さん)が参加。
各局とは59での明瞭な通信確認が行えた。
緊急用水洗トイレ説明では500名分を溜め込み一括排水処理する設備の説明および実物公開が行われた。



2月25日 みたけ台中学校災診療拠点訓練報告(レポート篠崎7M3EFK)
現地参加局は下記6局でした。
JA1JO(平井さん),JI1DFK(松澤さん),JG0OJR(陸川さん),JH1FHZ(吉田さん),JI1BIF(相馬さん),7M3EFK(篠崎)
通信訓練では、青葉区役所、美しが丘小学校、青葉区社会福祉協議会、横浜総合病院等、多くの局と交信ができました。
JO1YTS(渡辺さん)JA0BKL/1(糟谷さん)JG2GUW/1(小野さん)JH1OSV/1(宮本さん)JA1QJH/1(鈴木さん)
JA3DMU/1(山嵜さん)JA1HWH/1(渡辺さん)JA1PSV/1(涌井さん)JJ1EJT/1(小池さん)
詳しい記録はここから



2月25日 美しが丘小学校災診療拠点訓練報告(レポート宮本JH1OSV)
現地参加局 JA1GHR、JA3DMU、JP1KLI、JJ1BRY(拠点運営委員)、JH1OSV,JA4FHZ
  医師会 JF1KRU
通信局 JO1YTS区役所局(JA1HWH59-59)、JA1QJH(横浜総合病院59-59)
JF1FHZ、7M3EFK(みたけ台中学校防災拠点訓練会場55-55)
JA0BKL(青葉区社協災害ボラ:微かに電波のみ受信)

今回は、美小で初めて屋上にANTを設置し、20mの同軸ケーブルを直下の無線室に引き込み、5W機で通信確保
拠点内連絡通信は438.26MHZで運用。438.30MHZでは簡略を心がけました。
MCA無線は拠点運営委員の井上さんが指導し、山尾さん、向井さん、永野さん3名が交代で運用、
医療調整班擬似局は区役所の山口さんが担当。
MCA特有の通信タイムラグは3名の委員さんも実感されましたがFBな練習となりました。
MCA無線機とセットで、延長電源コード(3m〜5m)とトリアージ結果の無線連絡用紙の控えを
今後用意して頂くことを井上さんと確認しました。

2月4日 市ヶ尾小学校の防災訓練(レポート渡辺)
晴天にも恵まれ拠店自治会から230名、もえぎ野中学校の女子生徒20名も参加頂きました。
非常通信協力会現地参加者は
JA1PSV、JH1UDT、JE1LKK
EX:JA4FHZ、EX:7M2VSH
JA1HWH
自宅からの参加者は
JA1GHR、JA1QJH、JF1HBC、JI1DFK,7M3EFK
以上の局の参加頂きました 交信有難うございました。



2月3日 新石川小学校の防災訓練(レポート宮本)
現地参加局 JA3DMU山嵜,JP1KLI上野,JL1WWW飯塚,JE1LKK飯島,JA1QJH鈴木,JH1OSV宮本
オンエアー参加局 JA1GHR坂村,JA1HWH渡辺(区役所局JO1YTS),JA2GUW小野,JA1PSV 涌井(仮想区役所局JO1YTS)
[通信について]
SWR計で数値を確認したのにも関わらず、区役所局および、JA2GUWさん、JA1QJHさんより電波が弱いという指摘を受けた点、(JA1PSVからは59レポートでしたが)
テスターで同軸の導通試験後、さらに、変換コネクタ、SWR計もはずし、再セットした頃には区役所局は閉局してしまい、改善が確かめられず残念でした。
固定器にかえたJA2GUWさん、JA1PSV 涌井さん(仮想区役所局JO1YTS)とは良く繋がっていました。
前半ロケーションの問題か、その他の問題か良く分からなかったです。最後に拠点のANTラジアルを調整していただきありがとうございました。
体育館との通信など、拠点参加局との交信周波数をはじめから決めておけばよかったです。ハウリングも防げたし。トリプレクサーを活用し、混信を避ける工夫が必要ですね。
どなたか写真をお送りくださいな

1月21日 藤が丘小学校および谷本中学校の防災訓練(レポート佐藤)
藤ヶ丘小学校と谷本中学校とで同日開催の防災訓練を実施。それぞれの防災拠点には約150名および200名程が参加。
実施拠点には、 ・藤が丘小学校:3名(JI1BIF相馬,JA3EVC酒井,7M3EFK篠崎)
・谷本中学校 :4名(JA0BKL糟谷,JA1TLP野口,JQ1XSS上田,JF1WBN佐藤)が参加。
JO1YTS区役所局には2名(JA1HWH渡辺.JA4FHZ小方)が参加。
他防災拠点/自宅/移動局からは7名(JH1OSV宮本,JA1GHR坂村,JF1HBC羽田,JA1QJH鈴木,JP1KLI上野,JE1LKK飯島,JA1PSV涌井)
各局とは大半59での交信結果が得られたが感度の悪いケースもあり、アンテナ設置場所の工夫などの課題が見えた。
無線機への電源確保では本災時に備えた対処法の訓練を実施することの検討が望まれる。
谷本中(野口)


藤が丘小(佐藤)



2017年
オンエアーミーティング用の写真入り名簿(12月27日 By JH1OSV)
Aブロックに新会員 JL1WWW 飯塚太美雄様を追加
写真未登録の方は宮本さんに送って追加してもらってください JG1OVT

11月6日現在の会費納入状況
5月14日の支部総会議事録
規約八次改訂

会員専用全般へ

2017 NEWS 
11月26 すすきの小学校防災拠点訓練 レポートと写真JA1QJH鈴木

Bブロック すすき野小学校防災拠点において近隣自治会合同の防災訓練が10時から実施されました。
一時避難場所から防災拠点への住民避難訓練、応急手当・AED心肺蘇生訓練、煙体験・炊き出し・ペツト対策など例年通りの消防・区役所職員参加の訓練でした。
無線チームはガス発電機から電源を引いたICOMのリグをはじめ各人のハンディ機で当日同時開催された「榎が丘小」「みたけ台小」・自宅参加の各局と交信訓練を実施しました。
訓練半ばまではポカポカ陽気で後半は風が強くなりましたが、まずは訓練日和でした。

現地参加局 JA2GUW JA1PSV JH1MOD 7M4TBA JA1QJH
他拠点を含むオンエア参加局 JA1GHR JA1IAZ JA1HWH(JO1YTS) JA0BKL JA3DMU JH1UDT JI1BIF JF1ELR 7M3EFK
各局のご協力ありがとうございました。

11月26 みたけ台小学校防災拠点訓練 レポートと写真7M3EFK篠崎

みたけ台小学校の防災訓練が無事に終了しました。
通信訓練のデモが大幅に遅れて各局にご迷惑をおかけしました。特に、糟谷支部長には1時間もの長い間お待ちいただき、大変失礼しました。
参加者は、非常通信の必要性について真剣に聞きいっており、大成功でした。
現地参加者は、JA1JO 平井さん JI1LDI 石川さん JE1RAK 板垣さん 7M3EFK 篠崎 の4局でした。
お声がけいただいたのは、JF1ELR 鈴木さん JA1QJH 鈴木さん JA2GUW 小野さん JA0BKL 糟谷さん JA1HWH 渡辺さんの5局でした。
ありがとうございました。

11月26 榎が丘小学校防災拠点訓練 レポートと写真JF1ELR鈴木(Eブロック)

本日行われた榎が丘小学校防災訓練での交信レポートです。3Fの体育館内で、アンテナを設置。リグの出力は、10W
参加者:JH1TZV, JH1ENK, JH1FHZ, JF1ELR
09:15 JA1GHR 59-59
09:30 JA2GUW/1 52-52 すすき野小学校
09:35 JA1IAZ 51-59
09:40 JO1YTS OP:JA1HWH 59-59 区役所
09:50 JI1LDI/1 51-57 みたけ台小学校(ハンディ機)
09:52 7M3EFK/1 59-59 みたけ台小学校
09:57 JA0BKL/1 59-59
10:05 JI1BIF 57-59
非常通信のデモ等のイベントは特にありませんでした。

NEWS 
11月19日 恩田小学校防災拠点訓練 レポートと写真JA1QGS 関口 (D-ブロック)


当D-ブロックでは、本日恩田小防災拠点で開催された防災訓練に参加し、所期の成果が得られましたので、結果をご報告します。
今回は久し振りに新規会員の増もありましたので、充実した内容で訓練を終えることが出来、又今後の活動にも幅が広げて行きたいと思っております。
1. 本日青葉区内では美しが丘西小や藤が丘病院など恩田小を含め計5か所で防災訓練が錯綜し、
各拠店間での通信実験による交信数そのものはどちらかと言えばやや低調でしたが、
一方ハンディー機による移動での通信については逆に通信確度の難しさが体感的に浮上することで、あらたな課題に気づく 事ができました。
又、トランシーバのホイップアンテナに代えて3エレハンディータイプの八木に置き換えることで通信確度が飛躍的に上がることも
実験で感じ取ることができ、その有用性に改めて認識することが出来、今後の課題となりました。
2. 防災訓練の運営委員会では、委員間で特小トランシーバの活用が多いになされ、
その事前委員長からの要望で、当協力会として電池の入れ替え作業に協力する一方、委員会からは来訪住民の方々に対する当協力会の紹介や、
当協力会への ブース提供等人でも併せ協力を受けました。
3. 当協力会のアンテナ設営時、横浜市から支給の同軸ケーブルを使用するも、そのケーブルの特性上曲げ難い硬さ等その取扱いに可なり難あり、
これの交換ができないものか、市への検討の可能性につき提案したいところです。
4. 本日奈良小でも防災訓練が実施されており、青葉区役所阪柳係長によるデジタル通信に対するサポートして、
JF1JPX大江さんが恩田小から出張協力をおこない、併せて奈良小備蓄庫でのアンテナ機材の確認等を実施しました。
尚 本日の防災訓練で協力頂いた方々は次の通りです。 大変お疲れさまでした。
(もしも抜けがありましたらご連絡のほどよろしくお願い致します。)
- D-ブロック参加局 : JA1FAW高橋さん、JE1RAK板垣さん、JE1TMO畑さん、JF1JPX大江さん、JM1XHT小林さん、JA1QGS 関口
- JO1YTSからの参加協力局 :JH1OSV宮本さん、JP1KLI上野さん、JA0BKL/1糟谷さん
以上、本日の防災訓練での活動でし。 各局のご協力を頂き有難うごさいました。

NEWS 
11月4日 田奈小学校防災拠点訓練 レポート石川太朗(JI1LDI)写真篠崎さん(7M3EFK)



・訓練8時〜11時半
・参加人数約300名(スタッフ、消防団他含む)
・現地参加局(3名)
JG1OJR/1 陸川 均、7M3EFK 篠崎隆雄、JI1LDI 石川太朗
・交信局(7局・順不同)
JF1HBC,JA1FVE,JA1HWH,JA1GHR,7M3EFK(移動中モービル),JA2GUW/1,JI1LDI(拠点内巡回レポート)

6自治会順番にタイムスケジュールに従ってブースを訪問する形式。
デモンストレーションの時間が概ね読めるので、
いい感じのデモンストレーションができたと思います。

10月14日・15日の日体大防災訓練 レポート上野さん 写真宮本さん

訓練は機材の関係でヘリからの降下訓練は中止になりましたが、横浜消防からはしご車他、
YRと青葉指揮含めて7台、警察と区役所も福祉保健センタと総務課中心に多数参加していました。
夕方暗くなってから防災公園エリアのマンホールトイレの設営訓練を知らない人同士で行った他、
カレーの炊き出しを薪割りから火おこし等みんなで手分けして実施するなど訓練メニューは充実してました。
19:30へは参加者へ日体大鈴木先生が災害時医療について講義(非常通信も触れてくれました)、 その後、宿泊者はさんまを食べながら意見交換しました。
来年はもっと沢山の人に参加して頂けるようにしたいと思います。みなさんありがとうございました。
当日現地参加は
7M3EFK 篠崎さん、JI1DFK 松澤さん、JH1OSV 宮本さん、JAlPSV 涌井さん、JE1RAK 板垣さん、JJ1BRY政野さん、JP1KLI 上野
日体大 開局中(op:7M3EEK、JI1DFK)にコールを頂いたのは
JA3DMU/1 山嵜さん、JF1HBC 羽田さん、JA0BKL/1 糟谷さん、JA1HWH/1 渡部さん、JA1QJH/1 鈴木さん、JH1MOD/1 是永さん
以上6局です。
日体大側との折衝をして頂いた松澤さんと石川さん
パネルを払出していただいた糟谷支部長
早朝のぼり旗を貸して下さった関口ブロック長
その他協力下さった皆様誠にありがとうございました!!!

宮本さんのレポートを追加です
参加者は
現地 
7M3EFK 篠崎さん、JI1DFK 松澤さん、JA1PSV 涌井さん、JE1RAK 板垣さん、JJ1BRY政野さん、
JM1XHJ 小林さん(新規Dブロック会員手続中)、JP1KLI 上野、JH1OSV 宮本8名
日体大 開局中(op:7M3EEK、JI1DFK)にコールを頂いた局
JA3DMU 山嵜さん、JF1HBC 羽田さん、JA0BKL糟谷さん、JA1HWH 渡部さん、JA1QJH、鈴木さん、JH1MOD是永さん6名
開局前にはJA4FHZ小方さんともハンディー機でも繋がりました。
通信はGPと7/21MHzのツェップを張り438.3MHと7/21MHz運用しました。
訓練には、横浜消防よりハシゴ車他、YRと青葉指揮含めて7台、警察と区役所も福祉保健センターと総務課中心に多数参加。
日体大鈴木先生の災害時医療についての講義では、非常通信にも触れて頂きました。
夕方からは防災公園エリアのマンホールトイレの設営訓練の他、発電機による夜間照明、薪割りから火起こし、
炊き出し、カレーづくり さらに、宿泊者はサンマを食べながら意見交換を行うなど、充実した訓練となりました。
ご協力頂いた各局に感謝申し上げます。
以下は写真の説明です。
写真1段目 開会式
写真2段目 大きい写真(後ろ7名)左からJJ1BRY、JA1PSV、JP1KLI、JM1XHJ、JI1DFK、JE1RAK、JH1OSV
(前1名)7M3EFK
写真3段目 日体大学生への説明
写真4段目 GPと7/21MHzのツェップ



10月1日のつつじが丘小防災拠点訓練 レポートJA0BKL 糟谷好邦
参加者は、
現地 JI1DFK 松澤さん、JQ1XSS 上田さん、JA4FHZ 小方さん、JA0BKL 糟谷
HOME JA1HWH 渡部さん、JA3DMU 山嵜さん、JF1HBC 羽田さん、JH1UDT 本間さん、JI1BIF 相馬さん
計9名でした。漏れている方があればご連絡下さい。漏れていた場合はお詫びいたします。

通信は全てハンディー機による438.3MHzFMとD-Star及び簡デジでの通信となりました。
手軽なハンディー機のみによる通信網の構成はそれなりのメリットを感じる訓練でした。
協力いただいた各局に感謝いたします。

9月24日嶮山防災拠点訓練 レポートJA1QJH(鈴木)

各局のご協力をいただき無事、訓練を終了することができました。
今回もやはり、発災時におけるマンパワーの問題とMCAのタイムラグ、日頃のMCAの充電状況の確認・保守に関する問題が再認識され、
医療基幹系であるMCAをフォローするUHFの重要性を実感しました。
一部拠点ではMCAを医療従事者に担当させる話もあるようですが、通信機器を通常使いなれていない方にはとても無理だということも今回実証されました。

現地参加の局長さん、オンエアでご協力いただいた局長さんに厚くお礼申しあげます。
美しが丘小担当 JH1OSV(宮本OM) JJ1BRY(政野OM)
巡回診療時使用のデジタル簡易無線を開局いただき嶮山拠点と「みすずが丘1」間で交信いただいたJA4FHZ(小方OM)
現地参加局 JA2GU JA1PSV 7M4TBA JH1OSV JJ1BRY JA1QJH
オンエア参加局 JA0BKL JA4FHZ JA3DMU JF1HBC JH1UDT JE1RAK JA1GHR

9月防災訓練 レポートJF1JPX(大江)
@鴨志田緑小学校防災訓練(9月2日実施)
 ・現地集合:10:00〜(事前準備・アンテナ等の設置)
   ★防災倉庫が新しくなっており、アンテナ機器一式を探すのに難航。結果は、古い倉庫にそのまま残されてました。(お粗末さまでした)
 ・訓練開始:10:30〜通信訓練(★各局との交信訓練)
   ★交信局(漏れがございましたら、ご指摘ください):JA3DMU(山嵜さん)、JA1QJH(鈴木さん)、JF1HBC(羽田さん)、JF1KLI(上野さん)、JA1FAW(高橋さん)
   ★現地対応局:JA1QJH(鈴木さん)、JA1QGS(関口さん)、JE1RAK(板垣さん)、JF1JPX(大江)
   ★MCA無線及び衛星通信電話による通信試験(区役所と連携)
     ⇒MCA無線については、通信試験良好!
     ⇒衛星通信電話については、学校側所有の機器が倉庫にそのまま保管されており充電部不足及び初期設定不良?にて通信できず
   ★特小トランシーバ支援(模擬共助訓練:民営委員のサポート)
     ⇒今回は、民生委員も大分小慣れてきており、特にサポート無し、だ、今回初参加された西団地エリアの方については、チャネルの設定方法を教示
   ☆訓練状況:訓練参加者は、例年通り小学生/中学生も参加しての大規模な訓練でした。一般参加者は、保護者の方を中心に、運営委員会メンバ合わせ、総勢700名以上の大規模な訓練でした。
《訓練を通して》
 ★アンテナ機器一式の確認準備不足により、環境準備に想定以上の時間を要してしまった。運営委員会に参加しておきながら、事前に防災倉庫の確認を怠っていたことは。今回の一番の反省点でした。
 ★送受信レベルにバラツキがあったとのこと。コネクタ周りやリグの設定を確認するも、原因は不明。
《全体を通して》
 ★今回は、区役所の方とも連携して各種通信試験を実施しましたが、いずれにしましても、準備不足と日ごろの利用確認の可否チェックが不足していると、いくら資材が整っていたとしても、
  何の役にも立たないということが、改めて実感させられた訓練でした。今回の経験を活かし、今後の訓練に臨んでいきたいと思いました。

A奈良中学校防災訓練(9月9日実施)
 ・現地集合:8:30〜(事前準備・アンテナ等の設置)
 ・住民の移動訓練:9:00〜9:30(一時避難場所からの移動)
   ★特小トランシーバ支援(一時避難場所からの移動時の通信サポート)
     ⇒特小トランシーバには、やはり限界があり、特にすみよし台エリアの一時避難場所(公園)から奈良中学校との通信は、建物(遮蔽物)にて、
      ダイレクト通信が困難であることが、改めて検証できました。
      そこで、他拠点でも運用している中継装置経由での利用を検討するので、引き続きご協力いただきたいと奈良中防災運営委員の会長さんから打診を受けましたので、
      引き続き支援していこうと考えております。
     ⇒合わせて、住民の中に無線局をお持ちの方がおりましたので、今回、ご協力をいただきつつ、当協会への加入を打診したところ、快諾いただきましたので、
      入会への手続きを進めていきたいと思っております。
 ・学校内での訓練:10:30〜(約140名参加)
   ★交信局(漏れがございましたら、ご指摘ください):JA1HWH(渡部さん)、JI1LDI(石川さん)、JA3DMU(山嵜さん)、JH1OSV(宮本さん)、7M3EFK(篠崎さん)、JE1TMO(畑さん)
   ★現地対応局:JI1LDI(石川さん)、JF1JPX(大江)
《訓練を通して》
 ★先週の反省(鴨志田緑小防災訓練)を生かし、事前にアンテナ機材一式の所在を確認をしていたこともあり、防災倉庫からの機材持ち出しは、スムーズに準備ができたと思っております。
  ただ、協会メンバが2名であったこと、また、自分は運営委員会も兼務していたこともあり、人手が足りない時の設営方法や住民との協力体制についても、今後考えていく必要もあるのかなと感じました。
  現実問題、被災は、日勤帯に起きる可能性も高いですので。。。
 ★また、リグのスケルチ調整ができておらず、ハンディでは受信できるが固定器ではNGという変な事象が発生しました。改めて、機器類のメンテナンスの必要性を痛感いたしました。
 ★なお今回は、JI1LDI(石川さん)の協力により、D-STARの試験も実施できたので、良かったと思っております。

《全体を通して》
 ★防災訓練は、年に1度しか実施しないので、たとえ誰がその拠点に入っても、アンテナの最適な配置場所であるとか、倉庫の保管場所であるとかを整理し、
  事前に共有しておくことも必要ではないかと感じました。少しずつではありますが、思ったこと、感じたことを形に残せたらいいなと思っております。
 ★また本日は、JI1LDI(石川さん)からご協力をいただき、何とか無事に運営することができました。ありがとうございました。

JH1OSV(宮本)さんからオンエアーミーティング用の写真入り名簿が送られてきましたのでここに登録です
10月3日更新
写真未登録の方は宮本さんに送って追加してもらってください JG1OVT

平成29年5月14日の支部総会
議事録はここから(6月23日 遅くなりましてすみません 小林)
規約八次改訂はここから(7月31日 遅くなりましてすみません 小林)

会費納入 板垣さんから
7月31日現在の納入状況
納入について

会員専用全般へ


6月17日(土)防災訓練(桂小学校)

今回、桂小の防災訓練の特徴は、運営委員会メンバが毎年変更になること。
併せて、桂小学校の児童引き取り訓練とを兼ねた形での訓練プルグラムとなっておりました。

そういった観点からも、訓練参加者は、運営委員会メンバと各自治会(3自治会)の
班長が中心であり、地域住民全体の訓練というには、ちょっと寂しい訓練でした。

#当日、授業参観も行われおりましたので、親御さんが訓練本部の前を通過することはボチボチありましたが、、、
その中でも、毎年行われている被災現場への救助活動(共助支援)が行われ、
特小トランシーバ(中継器利用タイプ)を利用して現場との連絡を取り合うことも行われ、
我々にも全面的なサポートを求められ、支援いたしました。

#我々のブースに興味を持たれた方が、何人か立ち寄られていきましたが、今回は、少々ヒット率が悪かった感じです。

(私見)
現実問題、昼間帯に発災が起きれば、我々が確実に駆けつけられる訳でも無いことから、
発災時の学校の動きと合わせて訓練をすることは、ある意味、現実的にあり得ることかなと感じました。
併せて、駆け付け救助に「特小トランシーバ」の利用が、かなり定着してきたなと感じました。

また、当協会としては、持ち込んだリグが調子悪く、
配置されたアンテナに、トランシーバを取り付けての訓練となりました。
しかしながら、別の意味で、トラブル対応時のアクション方法として、
良い訓練ができたのではないかと思っております。

当日ご協力いただきました各局長さんです。(メンバの抜け漏れ等がございましたら、ご指摘ください。)
JA1HWH (渡辺)、JA0BKL(糟谷)、JA1GHR(坂村)、JA4FHZ(小方)
現地にて
JI1LDI(石川)、JA1QGS(関口)、JE1RAK(板垣)、JF1JPX(大江)
以上 敬称略
各局長さま、ご協力いただきまして、ありがとうございました。 レポート 大江

2016年度訓練参加まとめ涌井さんより

3月25日(土)防災訓練(荏子田小学校)


H28年度の防災拠点訓練のトリは、Bブロックの荏子田小学校にて実施されました。
現地参加4名: JA2GUW, JF1NEF, JA1PSV & JH1OSV(Aから応援)
区役所局2名: JA1HWH, JA4FHZ (通年運営に大感謝)
QSO相手局: JA1GHR, JA1FVE ほか同時進行中の青葉クラブOAMメンバー数名
今回は、いつもの塩のついたオニギリを美味しくいただくために、100均から漬物、海苔佃煮、板海苔を調達し、
コーヒー・お茶なども用意したので、リッチな気分でした。

3月5日(日)防災訓練(谷本小学校)

レポートと写真はJF1WBN(佐藤さん)
谷本小学校で防災訓練を実施。総勢約70名が集まった。
実施拠点には4名(JA0BKL糟谷さん、JA3EVC酒井さん、JQ1XSS上田さん、JF1WBN佐藤)が参加。
他拠点/自宅/移動では3名(JA1HWH渡辺さん、JA4FHZ小方さん、JH1UDT本間さん)が参加。
四方を校舎で囲まれた校庭での防災訓練であったが、各局とは明瞭な通信の確認ができた。


2月26日(日)防災訓練(みたけ台中学校)

10時から、みたけ台中学校の防災訓練が行われ、無事に終了しました。
現地参加局は、JA1JO 平井さん、JI1DFK 松澤さん、JA1QJH 鈴木さん、JI1LDI 石川さん、7M3EFK 篠崎 の5名でした。
大変お疲れさまでした。
通信訓練にお声がけいただいた局は、下記9局でした。ありがとうございました。
JO1YTS 渡辺さん、JH1OSV 宮本さん、JA1HWH/1 渡部さん、JA3DMU/1 山嵜さん、JA4FHZ/1 小方さん
* 参加人員は100名くらいでいつもより寂しい感じがしました。
* 鴨志田消防署の給水訓練は、参加者の体験で盛り上がっておりました。
* 医師会のMCA通信訓練は実施できませんでした。


詳細情報はここからジャンプ  レポートと写真は篠崎(7M3EFK)さん

2月4日(土)防災拠点の防災訓練 (新石川小、市ヶ尾小)

レポート坂村(JA1GHR)さん 写真宮本(JH1OSV)さん 小林(JG1OVT)撮影分は ここからジャンプ
午前9:30から11時過ぎまで、新石川小学校(たまプラーザ駅の南側)にて 防災訓練が行なわれました。
ポカポカ陽気で風も無く、無事終了しました。
現地参加局は:
  JH1OSV,JP1KLI,JA3DMU,JG1OVT,JA1PSV,JA1QJH,
JA4FHZ,JA1GHR, JI1ANZ矢澤さん 
  予想外に多くの方の参加を頂きましてありがとうございました。
市ヶ尾小学校の防災訓練会場からQSOは良好。(JH1UTD本間さん、JG1EVH野口さん)
・訓練内容:人工呼吸、手回しランタン、炊き出し、タンカー練習、消防車2台、などなど
・アマチュア無線のデモ:YLさんを中心に多くの方が熱心に見学にこられました。
宮本さんの“評判のリグ一式”(ID5100+バッテリ)と、区至急のアンテナ&ケーブルを設営
・防災倉庫について:自治会の倉庫とは別に防災倉庫があり
その中で「非常通信関係機器」をおく場所を確認し、倉庫の備品としての認識をして頂ました。
・新石川にお住まいのFBなYLさんから協力会青葉支部への入会申込書を受け取りました。(コールサイン申請準備中)


レポート  渡部(JA1HWH JA0BWE/1)さん
午前10:00〜12:00まで市ヶ尾小学校にて防災訓練が行われ、無事終了いたしました。
現地参加局は:JA0BKL/1、JA1PSV,JH1UDT,JE1LKK、JA4FHZ/1、JG1EVH,JA1HWH , 防災委員長 JI1OII と多くの方の参加を頂きました
新石川小防災訓練会との通信良好。
本年は支部長糟谷さま(JA0BKL/1)の特別参加を頂きまして、非常通信協力会のアピールと挨拶を頂きました。


参加者は自治会会員の他に、例年の市ヶ尾高等学校の野球部員、もえぎ野中学校の女子生徒、の参加を頂き
300名超の参加となりました。
 
1月22日(日)谷本中学校防災拠点の防災訓練

写真とレポート JF1WBNの佐藤
総勢約150名程が参加。実施拠点には4名が参加。
(JA3EVC酒井さん、JA1TLP野口さん、JQ1XSS上田さん、JF1WBN佐藤)が参加。
JO1YTS区役所局には2名(JA1HWH渡辺さん、JA4FHZ小方さん)
防災訓練実施が重複したため無線のデモは周波数を変更して対応したことから
他防災拠点/自宅/移動局は3名(JH1OSV宮本さん、JA1GHR坂村さま、JI1BIF相馬さん)のQSOとなった。

写真とレポート JA1TLP 野口
元石川小訓練会場(ノーマルハンディー機にていずれも59で受信)
防災倉庫備品のランタンは中学生の皆さんが手回し充電
医療訓練やFブロックメンバーによる交信を披露
アマチュア無線と防災ボランティアについて、熱心に質問された方々もいらっしゃいました。
同じ自治会コーナーは梅が丘の防災紙芝居による説明。安否確認世帯数の発表。
締めくくりは、炊き出し訓練の おにぎり と 豚汁を頂きました。
青葉区支部メンバーも自治会コーナーにスペースを頂き設営。

1月15日(日)藤が丘小学校防災拠点の防災訓練


総勢約250名程、多数の生徒が活動に参加。
実施拠点には2名(JA3EVC酒井さん、JF1WBN佐藤)が参加。
自宅/移動では4名(JA0BKL糟谷さん、JI1BIF相馬さん、JH1UDT本間さん、JA1RAK板垣さん)が参加。
協力会会員募集ポスター掲示の影響なのかブースを多数の人が訪れてくれた。
各拠点配備の防災無線は訓練項目にはなく職員室に置かれたままとなっており反省会での検討課題に取り上げることになった。

2016年
驚神社 今年も元気で!!

最新 支部規約 7月1日七次改訂 
2017(H29)年3月19日小方さんより
支部規約 4月24日六次改訂 
2016(H28)年6月2日小方さんより

会員名簿(2016年12月19日 小方さんより)
JN1BAF石川さん入会です。
11月6日 7N4SWK三田さんが入会されました。
 また  JA6VJB江崎さんが退会されました。

会費納入状況(2016年5月20日 板垣さんより)

27年度訓練実施リスト(2016年4月12日 上野さんより)

27年度OAM参加リスト(2016年4月12日 上野さんより)

28年度青葉区支部総会議案(2016年4月12日 上野さんより)

会員専用全般へ

予定

11月20日(日)医療訓練
今年度の昭和大学藤が丘病院を中心とした医療訓練が行われます。
当支部の役割は公衆通信等が普通または利用困難な時のサブシステムとしてサポートをします。
青葉区内の災害時拠点病院と、災害時医療定点拠点のあざみ野第二小との連携確認を行う訓練になります。
今後、医療定点拠点に指定されている12拠点で訓練が続くことになりますので、
各ブロックの方も訓練に参加、または視察して頂き、来年度以降の医療訓練の本格化に備えていただければと思います。

11月20日(日)0830から1200くらいまで
 1)昭和大学藤が丘病院
  病院内のオペレーション訓練と院外では地元住民向けの災害時対応訓練が行われます。
 消防、警察も含めて参加し大規模な訓練です。
  ・0830ロビー集合。その後0845病院災害対策本部へ
  ・以降シナリオ訓練(HP添付の資料参照)
  ・人員 最小3名(JA3EKCさん、JA0BKLさんはお願いできれば)
  ・視察 別途登録
 2)あざみ野第2小災害時医療定点拠点
 地域防災拠点としての訓練。院長や地域拠点運営委員会の動き、藤が丘病院への搬送訓練等を実施します。
 まだ医療定点拠点の訓練を見てない方は見学させてもらった方が良いと思います。
  ・時間等詳細別途(Cブロックと調整後)
  ・人員 同じくCブロックと調整後連絡

青葉区支部HPにも藤が丘病院の訓練概要とシナリオを掲載しています。
訓練参加者にはさらに具体的な資料をお送りします。

まずは11月20日のスケジュールを確保していただき訓練への参加をお願いします。
あざみ野第二の情報は調整ご別途お知らせします。
訓練シナリオはここからここから

実施報告

11月27日(日)榎が丘小防災拠点の防災訓練

右から、JH1TZV JI1LDI JH1ENK JF1ELRの4名参加。
一般防災訓練参加者数:188名(スタッフは除く)でした。
レポート JF1ELR(鈴木正夫)

11月27日(日)すすき野小防災拠点の防災訓練
防災訓練では心配していた雨にもあわず、区役所・学校・消防関係者・自治会住民の方々が大勢参加され、
初期消火訓練・心肺蘇生・簡易担架・煙体験・健康体操などもあわせて実施されました。
当日は、「美西」「榎が丘小」も訓練同時開催のため各拠点と様々な無線機種により通信訓練をすることができました
締めは、地元女性の手による「塩おにぎり」「トン汁」「けんちん汁」(汁はいずれか1つ)の炊き出し訓練試食でした
参加局
 「区役所」JA1HWH JA4FHZ
「美しが丘西」 JA1GHR JA3DMU JH1OSV JP1KLI
「榎が丘」JF1ELR JI1LDI JH1TZV JH1ENK
「自宅」 JE1RAK JH1UDT
「現地参加」JA1PSV JH1MOD JF1NEF 7M4TBA JA1QJH
以上の方々ご協力ありがとうございました。次世代の電波少年・少女を勧誘しようとしましたが、
挫折、あいかわらずの半世紀前の電波少年の集まりでした。
レポート JA1QJH(鈴木)

11月20日(日)恩田小防災拠点の防災訓練
◎ 拠点での参加は、6局
D-ブロックのJA1FAW高橋さん、JE1RAK板垣さん、JF1JPX大江さん、JA1QGS関口
ブロックを越えてE-ブロックからは JI1DFK松澤さん、JI1LDI石川さん 
◎ 通信訓練に対応頂いたJO1YTS他各局
JO1YTS渡辺さん、JA1HWH渡辺さん、JF1KRU山下さん(医療センター)、JH1MOD是永さん、JP1KLI上野さん、JA0BKL糟谷さん
以上 各局のご協力を有難うごさいました。 レポート JA1QGS 関口

11月19日(土)市役所・区役所局間の伝搬状況確認交信
13時〜14時頃 青葉区役所4階JO1YTSからオンエア   OP:JA4FHZ 天気:雨
使用周波数:145.14MHz/438.14MHz/1295.14MHz
【1】438.14MHzの結果(RSレポート)
 1.横浜市役所クラブ   JR1YWC 53
 2.神奈川区役所クラブ  JR1YWD 55
 3.西区役所クラブ    JR1YWF 31
 4.中区役所クラブ    JR1YWG 31
 5.南区役所クラブ    JR1YWH M2
 6.港南区役所クラブ   JR1YWI 51
 7.保土ヶ谷区役所クラブ JR1YWJ 59+
 8.旭区役所クラブ    JR1YWK JQ1ZJI?58
 9.磯子区役所クラブ   JR1YWL 52 (YL)
10.金沢区役所クラブ   JR1YWM 56
11.港北区役所クラブ   JR1YWN 59+
12.緑区役所クラブ    JR1YWO 59+
13.戸塚区役所クラブ   JR1YWP 54
14.栄区役所クラブ    JL1YIB 53
15.泉区役所クラブ    JL1YIC 41
16.瀬谷区役所クラブ   JR1YWQ 59+
17.都筑区役所クラブ   JO1YEV 59+
【2】145.14
 今回、周波数設定に手間取りデータ取得に失敗した。市役所局は58
【3】1295.14
 都筑区役所のみ入感 M5

 *横浜市のほぼ全区役所とコンタクト可能。
 *トラッカーによるQRMを受けていたが、QSYした。
 *信号が弱くても、変調が深いと了解度向上する。
 *美しが丘エリアでは1200も遠方局が入感した模様
以上 レポート JA4FHZ小方

11月13日(日)みたけ台小学校の拠点防災訓練
みたけ台小学校で行われた防災訓練は、いままでになく盛況に完了しました。
青葉区民まつりで使用した協力会のパネルを活用してPRを行いました。

現地参加者は
JA0JO 平井,JA1PSV 涌井,JI1LDI 石川,7M3EFK 篠崎 以上4局
通信訓練参加の局は
JO1YTS 青葉区役所,JA1GHR 坂村,JA0BKL/1 糟谷,JH1OSV 宮本,JA1HWH 渡辺,JE1LKK 飯島,JA1QJH 鈴木,JA1PSV 涌井 8局
篠崎さんのまとめのPDFはここから
篠崎さんの写真はここから

各局、ご協力ありがとうございました。 レポート 篠崎 隆雄 (7M3EFK)

11月12日(土)荏田小学校の拠点防災訓練
荏田小学校は、都筑支部との合同による運用ですが、
都筑支部は、1295.6を使用して都筑区役所と通信訓練を例年行っています(都筑区役所からの協力依頼を受けて)。
青葉支部へは、どこからも協力依頼を受けているわけではありませんが、将来的には定点拠点の荏田西小学校と通信できるように、
青葉支部の機材で都筑支部のじゃまにならない程度で運用可能かの検証を昨年から実施しています。

今年は、青葉支部のGPアンテナー都筑支部のケーブルー青葉支部のトリプレクサーー各受信機とつなげての通信を行いました。
結果は、荏田小学校と都筑区役所との通信は、GPではノイズが入る等不安定。
従前通り、八木アンテナによる通信でないと支障があるとの結論。
したがって、来年は、アンテナ台(三脚)にGPと八木を取り付け、それぞれのアンテナからケーブルを延ばし、
各受信機につなげて運用したいと都筑支部からの申し入れがありました。
GPのラジアルの位置と八木アンテナの取り付け位置が気になるところですが、来年はこのような形態で実施する予定です。

防災訓練・通信にJO1YTS(渡辺さん、小方さん)、桂小拠点参加局をはじめ送受信にご協力ありがとうございました。
         レポート JE1LKK 飯島
11月5日(土)田奈小学校の拠点防災訓練
田奈小では約320名の参加者で防災訓練が行われました。
区役所局 JO1YTS: JA1HWH JA4FHZ
交信デモ協力局: JA1GHR JA0BKL JI1BIF JA1QJH 7M3EFK
現地参加局: JF1ELR JI1LDI JA1QJH JI1DFK JI1DFI JM1GOH
144MHz、430MHz、1200MHzにてJO1YTSとメリット5で交信。
レポート JM1GOH 橋本
11月3日(木)あおば区民まつり
快晴に恵まれ、青葉区民まつりが開催され、JF1YIR、JO1YTS各位のご協力により区民まつりに 出展PRも無事に終了できました。
幹事長の涌井さんをはじめ、各種機器や展示にご協力をいただいた皆様に感謝いたします。来年も同様にご協力を 期待しております。
今回、新しく非常通信協力会に入会希望がありましたので ご紹介します。
 ・7N4SWK 三田様 QTHは青葉区つつじが丘  
よろしくお願いします。     レポート 小方JA4FHZ 写真 渡辺JA1HWH

芝井さんのスナップはここから
パスワードは48134649です

11月3日(木)あおば区民まつり 近づいてきました。10月16日 パネルの準備をしました。

10月2日(日)につつじが丘小学校で防災訓練 (レポート佐藤さん、写真佐藤、相馬さん)
総勢130名程が集まった。
実施拠点には6名
(JA0BKL糟谷、JQ1XSS上田さん、JI1BIF相馬さん、JA1TLP野口さん、JI1LDI石川さん、JF1WBN佐藤)が参加。
JO1YTS区役所局では2名
(JA1HWH渡辺さん、JA4FHZ小方さん)が参加。
非常通信ブースは1階校舎内に、アンテナは校庭に設置して運用。同日開催の嶮山小学校とも通信確認が行えた。
左藤さん撮影
相馬さん撮影

9月24日(日)さつきが丘小学校で防災訓練
(レポート佐藤さん)総勢約180名程が集まった。
実施拠点には3名(7K2FFW木村さん、JQ1XSS上田さん、JF1WBN佐藤)が参加。
自宅/移動では2名(JA1HWH渡辺さん、JI1BIF相馬さん)が参加。
非常通信ブースは体育館内に、アンテナは校庭に設置して運用。更にハンディー機を使用した各拠点間との通信確認が行えた。


開会の様子と非常通信ブース

3月13日(日)みたけ台小学校で防災訓練
(レポート篠崎さん)


レポートはここから

2月21日(日)嶮山防災フェアー
皆様方の絶大なるご支援のもと前日までの大雨とはうつて変わった晴天のもと無事に終了させていただくことができました。
非常通信協力会・青葉無線クラブの皆様方には厚くお礼申しあげます
無線ブースでは、144・430をはじめ7MHzの運用・MCAの展示をはじめ、
ステージではJF1KRU 山本医師会長と柔道整復師の先生による災害時の外傷応急処置法や災害時医療に関する講演がありました。
無線ブース脇には、青色灯を点滅させたJA1WWB局の移動局を展示しました。
(青葉警察署 生安課の青パト担当署員も始めて見る青パト移動局にびっくりでした)
また、NTTの災害時通信確保の精鋭資機材の展示・福島県伊達市からの特産品販売・各自治会の模擬店などもあり例年通りの賑わいでした。
現地ご参加局
JA2GUW,JA1PSV,JA1WWB,JP1KLI,7M4TBA,JA1GHR,JF1NEF,JH1MOD,JA1IAZ,JA1QGS,JA4FHZ,7M4GEB,JF1KRU,JF1RWV,JA1QJH
オンエアご参加局
JA6VJB,JA0BKL,JA1JO,JA1HWH,7M3EFK
順不同です

2月6日(土)市ヶ尾小学校で防災訓練
(レポート 渡辺さん)
防災訓練は 参加人員は280名でした
市ヶ尾高等学校男子生徒9名、もえぎ野中学校女子生徒9名 も参加頂きました。
YTS現地参加者は JH1UDT、7M2VSH、JA4FHZ/1、JA1HWH
自宅からの交信は JA1GHR、JA2GUW/1、JA3DMU/1の各局で
  RS 59で交信できましたありがとうございました。




1月17日(日)谷本中学校と荏子田小と藤が丘小学校で防災訓練
(レポート 野口さん)
●荏子田小防災拠点訓練会場
JA2GUW 小野副支部長、JO1OSV 宮本さん  お呼びかけ感謝です。
●藤が丘小学校防災拠点訓練会場
JI1BIF 相馬さん、JA3EVC 酒井さん  Fブロックメンバーが別れましたが、
実際の発災時を考えると小数精鋭(?)の訓練も有りですね!
●谷本中訓練会場
JF1WBN 佐藤Fブロック長に、ほぼセッティング頂いてしまい当局は、一時(いっとき)避難場所を経由して谷本中に入りました。
青葉区役所 JA4FHZ 小方さん 区役所と無事に交信出来た旨、訓練参加皆様に御知らせ出来ました。
JP1KLI 上野副支部長 元石川小防災拠点事務局として、四回の交信訓練参加有難うございました。
リアルタイムの交信を見学者皆様にお聞かせ出来ました。

谷本中の訓練写真(野口さん撮影)

谷本中防災拠点訓練 掲示

9:50
各家庭で掲げられた 「今 居る家族は 大丈夫!」手ぬぐい
梅が丘 第二公園に集まる参加者
梅が丘 第三公園に集まる参加者
手ぬぐいで安否確認の集計を持ち寄る班長の皆さん

10:30
谷本中 防災備蓄庫 (校舎内の方はD棟2階)
機材設営中の佐藤Fブロック長
拠点備え付けのアンテナ類に無線機を接続して調整中の、佐藤Fブロック長
交信テスト中の佐藤Fブロック長

10:47
AED訓練
自治会コーナー 左に青葉防災 右が非常通信
青葉区支部は交信、支部活動と医療訓練連携を紹介させて頂き、1グループ三分程度の時間を頂きました。
消防署による搬送法訓練

12:45
こども会保護者が中心で行われた、おにぎりと豚汁(中学校拠点用のLPガス用大がま使用の)「炊き出し訓練」
井田会長よりスタッフに労いの言葉
事務局の細井さんから指名で(開会時には佐藤Fブロック長ご挨拶、スタッフ会では)JA1TLPからも一言
谷本中 校舎外のコンテナ防災備蓄庫
拠点用のアンテナセットは右のラック最上段に収納

●荏子田小防災拠点訓練会場(レポートJA1QJH 鈴木さん)
Bブロック荏子田小において住民参加の防災訓練が実施されました。
8:30の設営開始でしたが各局長さんお集まりいただきありがとうございました。
避難者受入・炊き出し(塩おにぎり)・通信をメインに行われ、
荏子田小PTAのお母様方・自治会の奥様方も大勢参加されました。
拠点参加局 JA2GUW JA1PSV 7M4TBA JA1QJH
交信いただいた局
 区役所局  JA1HWH JA4FHZ
 藤が丘小  JA1FAW JI1BIF
 谷本中   JA1TLP JF1WBN
 自宅参加局 JP1KLI JH1OSV
皆様ほんとうにありがとうございました


●藤が丘小学校防災拠点訓練会場(レポートJI1BIF相馬さん)
@自分でFブロックで備蓄倉庫からANT設営を出来るかどうか、
 そしてQSO(交信)出来るかどうか(3F体育館の東南 角でに室内ANT)
A自分のハンディALINCO製のDJ-S57(144/430MHz)2Bandのトランシーバーで
 備蓄倉庫からのANTで5W出してQSO(交信)できるか
この2点で再確認させて頂きました。
荏子田小、区役所、谷本中学とも59で出来リチウム電池の状態も正常で十分非常時QRV(運用)できると思っています。
確認できて有難うございました。

●藤が丘小学校および谷本中学校でFグループ同日開催の防災訓練(レポートJF1WBN佐藤さん)
・藤が丘小学校に総勢約150名が集まり、
 現地には4名(JA3EVC酒井さん、JI1BIF相馬さん、JA1FAW高橋さん、JF1WBN佐藤)が参加。
・谷本中学校に総勢約120名が集まり、
 現地には2名(JA1TLP野口さん、JF1WBN佐藤)が参加。
・区役所局(YTS局)には2名(JA1HWH渡辺さん、JA4FHZ小方さん)が参加。
・自宅/移動では1名(JP1KLI上野さん)
また、Bグループ同時開催の荏子田小学校に参加の4名
(JA2GUW小野さん、JA1PSV涌井さん、JA1QJH鈴木さん、JH1QSV宮本さん)が参加。
体育館内に非常通信ブースおよびアンテナを設置して運用。各拠点間の通信が確認できた。
谷本中学校では非常通信のデモを4グループに実施した。


2015年
驚神社 狛犬  今年も元気で!!

2015年度訓練予定表
(11月23日 高橋さんまとめ)
会員専用へ掲載 ここからジャンプ
区のスケジュール表も合わせてご覧下さい。
区のスケジュール表 ここからジャンプ

役員会議事録 11月12日開催 
会員専用へ掲載 ここからジャンプ

総会議事録 5月10日開催 
会員専用へ掲載 ここからジャンプ

最新 協力会会員名簿   2015年12月8日 小方さんより
JA1MVD佐藤 彰男(よしお)さん Bブロック 入会

10月16日 JR1UTD山田高司OMが入会
JH1TZV 山本OMが入会
もえぎ野の一杉(ひとすぎ)(JN1XON)さんが入会
石川さん(JI1LDI)入会、上田さんのメールアドレス修正
新石川のJI1HIN(上田雅士)さん、しらとり台のJE1CYI(毛利雅夫)さんが入会
長年ご活躍のJA1DOW(中村陽生)さんは名簿から削除させていただきました。
(息子さんの英之さんによって2月1日「積徳院寒嶺智景居士」七七日忌の法要をすまされました。)

会員専用
2014年度訓練参加(4月4日 高橋さんまとめ)
会費納入(6月15日 山嵜さんまとめ)
会員専用全般へ


11月29日(日)榎が丘小学校で防災訓練 (レポート 鈴木さん)
本日、榎が丘小学校で防災訓練が行われ、それに非常通信として参加しました。
参加者 JF1ELR JH1TZV JI1LDI JN1XON JH1ENK(青葉クラブ)の5名
各拠点との通信状態
榎が丘小は、写真のように、体育館の中にアンテナを設置しました。
榎が丘小⇔区役所(JO1YTS) 438.30MHz 59,59 145.28MHz 59,59 1295.30MHz 51,51
榎が丘小⇔すすき野小(JA2GUW) 438.30MHz 59,59 145.28MHz 59,59
榎が丘小⇔美しが丘西(JA1GHR) 438.30MHz 51,51
榎が丘小⇔JF1HBC 438.30MHz 53,59


11月22日(日)あざみ野第二小学校で防災訓練 (レポート 小方さん)
日時:2015年 11月22日(日曜)午前
場所:あざみ野第二小学校 保健相談室(拠点本部)及び東昇降口周辺(屋内)
   訓練の想定
 ◎青葉区で震度6弱を観測する大地震が発生し、あざみ野周辺においても
  家屋の損壊と多数の負傷者が発生したため、地域防災拠点と災害時定点
  診療拠点を開設することになった。
 ◎今回の訓練は大地震発生から数時間〜半日程度の間の拠点立ち上げと
  医療チームによるトリアージを、アクションカードを使って実施。
 ◎この時間帯の活動は、防災拠点本部を立ち上げて被災状況の把握と
  区本部や自治会等と情報交換を行う【情報管理班】と、負傷者の
  救助活動や定点診療拠点の医療活動を支援する【救護班】を
  中心に実施。
通信活動状況
 ◎MCA 区役所福祉保健課(池田氏)と通信実施
 ◎デジタル簡易無線(5w) あざみ野団地と通信実施
 ◎行政無線 区役所と通信実施
 ◎アマチュア無線
   現地参加局: JP1KLI JA1QJH JA4FHZ
   黒須田小: JF1HBC JF1IBV JH1UDT
   自宅参加:JA1HWH JA2GUW JA3DMU JA1PSV
*今回訓練の特徴
  ・今回は負傷者の受け入れ訓練、トリアージと搬送先問い合わせ通信練習を
   行い、改善テーマが多々指摘された。
*支援を戴いた参加局の皆さま、関係の皆さま有り難うございました。
*イッツコムの取材もありました。

  以上

11月15日(日)恩田小学校で防災訓練 (レポート 関口さん)
恩田小防災拠点での 訓練本番が予定通り実施されました(11/15)。 
当協力会もこの訓練会場体育館内で受付・庶務報班の脇にブースを頂き、非常通信の訓練を実施することができました。
  拠点では総勢4局のメンバーが揃い、寒い中を本当にお疲れさまで した。 
又拠点外からも多くのメンバー各局 から通信訓練へのご協力をいただきました。 大変有難く重ねてお礼を申し上げます。

当日の参加局は次の通りです。
 = 訓練会場  JA1FAW高橋さんJE1RAK板垣さん、JF1JPX大江さん、JA1QGS関口 Dブロック外から参加 JI1LDI石川さん
 = 訓練会場外 JA1PSV涌井さん, JF1HBC羽田さん、JH1TZV山本さん、JA6VJB/1江崎さん、7M4TBA古賀さん
( ※ 誤りや抜けなどがありましたらご指摘のほどよろしくお願いします。)
尚、今回の訓練を通じて訓練の内容やその他気づいた点などについて、念のため付しておきます。
1. 通信訓練関連
a)  通信訓練の使用周波数は前回同様今回も438MHz帯を使用しての運用となりましたが、
訓練では使用周波数438.30MHzの一波をもって多くの時間を占用することになるため、
逆に他の通信が大変利用しにくくなるといったケースも発生することから、
今後は438.30MHzを利用すると同時に例えば438.50MHzなどにQSYして通信訓練を行うなど、
利用周波数の幅を拡げておく善後策を取る必要があるものと思われました。 
医療関連もその円滑な通信が確保できるよう予め周波数対策が必要かと感じました。
b) 協力会の設置ブースは体育館の中であったため、
拠点運営委員会本来の訓練も勿論脇で行われれていることからかなりの騒音があるので、
要すればスピーカーを使用しての運用は現実的ではない場面も案外に多く、
今後はレシーバ(イヤフォン)を持参して、それら併用して運用の効率アップを心掛けることとしました。 
2. 拠点防災訓練への協力
今回は防災訓練では、発災時を想定して近隣のコンビニエンスストアから防災拠点迄5人掛かりのリヤカーで大量の飲料パックを搬送する訓練があり、
これにJA1FAW高橋さんが伴走しながら適宜運搬状況を拠点本部にある当協力会と連絡しあい、それを拠店本部に伝達するという協力を、実施しました。
  3. その他
横浜市からの配給されている同軸ケーブルは、アンテナ設備設営時の繰り返しの折り曲げの性格には馴染まないスペックのため取扱いが必ずしも容易でなく、
将来的には作業性の上がる同軸ケーブルへの取り換えを検討課題としておきたい。
 

11月7日(日)田奈小学校で防災訓練 (レポート 橋本さん)
自治会会員、消防署、消防団、行政担当者、小学校職員、防災拠点委員、非常通信協力会メンバー他が参加し
約250人で防災訓練が実施されました。
無線機の電源はバッテリーと発電機を使用、青葉区役所局、都筑区役所局、青葉区協力会各局と交信できました。
現地参加局:
JF1HBC,JF1IBV,JI1DFK,JI1LDI,JM1GOH
交信頂いた各局:
JA1GHR JA1HWH 7M4TBA,JF1ELR,JO1YEV,JA4FHZ,JA3DMU/1,JL1NKW,JI1BIF,JA1QJH,7M3EFK,JH1OSV,JO1YTS


11月3日(火)青葉祭り
青葉無線クラブと共に出店 好天で大賑わい

集合写真 渡辺さんより

準備と朝早くからのセッテイングご苦労様でした。レポートをよろしく!!  小林
ニコンのサイトにもろもろアップです

10月4日(日)つつじが丘小学校で防災訓練 (レポート 佐藤さん)
つつじが丘小学校に総勢150名程が集まり防災訓練を実施。
防災拠点には非常通信青葉区支部から7名参加。
(JA0BKL糟谷さん、JQ1XSS上田さん、JI1BIF相馬さん、JI1LDI石川さん、JA3EVC酒井さん、JA1FLS濱田さん、JF1WBN佐藤さん)
区役所局には2名参加。
(JA1HWH渡辺さん、JA4FHZ小方さん)
同日防災訓練開催拠点の嶮山小学校とは電波が校舎にブロックされQSO不可であった。


9月1日(日)防災の日 
藤が丘病院の救急センターで災害訓練
通信のバックアップとしてのアマチュア無線で参加

詳細はについてはここからジャンプ


8月30日(日)YVN無線クラブ総会 新医師会館 
休日診療所と医師会館の無線設備設置が完了し、今日の総会で医師会からお礼をいただきました

総会についてはここからジャンプ


8月29日(日)防災訓練 鴨志田緑小学校 
今回の防災訓練の特徴は、
地元の鴨志田緑小学生の全校児童並びに鴨志田中学校全校生徒の半数およそ総勢450人に対し防災の知識や経験を深めてもらうという新しい試みが盛り込まれ
、 小雨交じり肌寒い天候のうち実施され、訓練の予定スケジュールを全て消化して無事終了しました。
参加局は次の通りです。
 = 訓練会場  JE1RAK板垣さん、JF1JPX大江さん、JA1QGS関口
 = 訓練会場外 JA1OWP浅見さん、JF1HBC羽田さん、JG1GVX和田さん、JI1LDI/1石川さん、JP1KLI上野さん、JA2GUW/1小野さん、JA3DMU/1山嵜さん
訓練のメモ
1. 通信訓練関連
  支給されている同軸ケーブル10DFは、アンテナの設置は非固定で移動の架設タイプとなるので取扱い処理上どうしても難があり、
  別途5D系の同軸ケーブルを手持ち準備することで扱いの容易さがアップ。今後の検討課題としたい。
2. 防災拠点運営委員会からの要望に対する対応 
   (1) 特小トランシーバ活用へのアドバイス・補助・民生委員他が所有し本部との連絡用として活用を試みたが、
    会場内では求めに応じて、使用方法等につき適宜アドバイスを実施した。
   ・今回の課題は、拠点外の場所からの通信がなかなか思うようにいかない事例が多発。
    拠点小学校の屋上に仮り設置した中継器の位置に原因がありと判断され、
    今後機会を作り中継器の適正な設置場所を探る通信実験を行いたいとのことで、
    これへの協力要請もあり、応えていくこととした。
 (2) 鴨志田緑小防災拠点は、その管轄地域内に西団地自治会の防災支援対策本部を抱え両者間の情報連絡ルートが一応確保されているが、
   これが非常時のバックアップとして情報班にアマチュア局JG1GVX(和田OM)を置いている由。
   当協力会には、JG1GVXに対する拠点本部側の受け手窓口として対応してほしいとの要望があり、これに応える形でJG1GVX局との通信実験を行った。
   (3) 今後の医療拠点としての訓練実施について
    鴨志田緑小は医療拠点に指定されているが、今回の通信訓練を通じてJP1KLI上野さんから実施に係わるアドバイスを頂いたので、
    防災訓練終了後の委員会による当日の反省会の席上で、事務局長の三輪氏宛て事情を進言。
      結果、来年度には医療拠点としての防災訓練を実施する予定であり、既に青葉区役所に申し出をしているとのことが判明した。
    今後の成り行きを注意していきたい。
3. その他
  今回鴨志田緑小防災訓練の会場では、関東電気通信局の管轄する電波適正利用推進員よるパンフレット配布等の活動があり、隣接テーブルでこれに側面協力した。

以上 レポートはJA1QGS(関口)さん。

7月13日(日)新医師会館 内覧会(レポート 野口さん)
無線機の点検をしました。(糟谷、小野)


3月22日(日)防災訓練(みたけ台小学校)(レポート 篠崎さんさん)
現地参加者 JA1JO(平井)、JA1PSV(涌井)、JA6VJB(江崎)、JI1BIF(相馬)、JH1TZV(山本)、7M3EFK(篠崎)
外部より参加者 JA2GUW(小野)、JA1HWH(渡辺)、JA3DMU(山嵜)、JF1HBC(羽田)、7M2VSH(望月)、JA1IAZ(大内)

「防災訓練参加記録票」はここから




2月22日(日)防災フェアー
雨のため、江古田自治会館で準備の豚汁を味わい反省会としました。
写真は上野さん

2月15日(日)嶮山小学校拠点訓練(レポー 小野さん)
14:00−16:00に医療中心とした拠点訓練を実施しました。
トリアージから診察、搬送、本部との連絡通信など昨年9月の訓練の結果を反映していくつかの見直しをかけて訓練を実施しました。
地域の医師団を中心に行いました。当日の1週間前に予備訓練を行い、15日に実施。
27年度は9月頃住民を含めての訓練を予定しています。
15日の訓練参加者
   Bブロック  古賀(7M4TBA)、鈴木(JA1QJH)、小野(JA2GUW)
   通信参加 小方(JA4FHZ)
7日 参加者 涌井(JA1PSV)、小野(JA2GUW)

2月7日(土)市が尾小学校防災訓練(レポーと写真 JA1HWH(渡辺)さん)
防災訓練 無事終了しました。約200名以上の参加でした
もえぎ野中学校生徒、市ヶ尾高校生徒の参加もありました。(もえぎ野中学校、市ヶ尾高等学校は防災拠点でないため)

通信実験は
現地移動局 JE1LKK、JA1PSV、7M2VSH、JA4FHZ/1、JA1QJH、JG1EVH、JA1HWH 
自宅等から参加の局 JF1HBC、JA0BKL/1、JA1GHR、7M3EHK、JA2GUW/1、JA3DMU/1、

1月18日(日)藤が丘小学校防災訓練(レポーとJF1WBN(佐藤)さん)
防災訓練を1月18日に藤が丘小学校で実施。総勢約215名が集まった。
実施拠点には5名
(JA0BKL糟谷さん、JI1BIF相馬さん、JA3EVC酒井さん(区役所から移動)、JA1FAW高橋さん、JF1WBN佐藤)、青葉区三医師会からはJF1KRU山本先生が参加。
同日開催の防災拠点との交信では、
あざみの第二小学校にはJA1HWH渡辺さん、
江古田小学校にはJA1PSV湧井さん、JA3DMU山嵜さん、
黒須田小学校にはJF1HBC羽田さん、7M4TBA古賀さんが参加。
自宅局は
JA1GHR坂村さん、JH1OSV宮本さん、JA1QJH鈴木さんが参加。
藤が丘小学校としては
今回初めての体育館内(高い崖下の建屋の3階)からの交信で、
あざみの第二小学校/江古田小学校/自宅局とは59
黒須田小学校とは55での交信を確認できた。
また、1200MHzの交信では  を確認し、430MHzよりの良好な結果が得られた。


以下(写真とレポーと相馬さん、高橋さん)
10:53 10:54 10:24
参加者:支部長 JA0BKL/糟谷 好邦、Fブロック長 JF1WBN/佐藤啓次、JAI1FAW/高橋 克郎、JA3EVC/酒井 一成、JI1BIF/相馬 齊
医師会会長 山本先生

(非常通信の3名、支部長とブロック長2名、青葉消防署長)最初に集まった3人、支部長 JA0BKL/糟谷 好邦さん、JF1WBN佐藤啓次さん、JI1BIF/相馬 齊
9:36 9:37 10:15

2014年

2014年度訓練スケジュール  10月5日現在(高橋さんまとめ)

最新 協力会会員名簿  12月3日JA1IAZ大内さん入会です。( 橋本さんより)

会員専用へ 
会費納入(11月16日現在)山嵜さん
訓練予定(3月31日)渡辺さん
訓練参加局リスト高橋さん


記念局 8J1AOBA の公式ホームページはここから

青葉区支部総会開催
日時 4月12日(土)13:00〜14:15
場所 山内地区センター  第二会議室 
平成26年度総会(総会時会員数64名、出席者28名、委任状17名)で開催でした。
議案、議事録、会計報告など資料がそろいました
4月12日現在の名簿と改定規約を会員専用にアップしました。
 会員専用へはここから


11月30日(日)榎が丘小学校 (写真とレポーと鈴木さん より)
10:10 10:11
多くの局のご協力で、無事に防災訓練を終える事が出来ました。有難うございました。
田奈小と同様な方法で、説明とデモ(JO1YTSとの交信)を行いました。
アンテナは、体育館内に建てての運用でした。榎が丘小は、体育館が3階にありますので、鉄骨による伝搬ロスがありますが
10W GPで青葉区内は、固定局ならば、十分に交信出来ることがわかりました。
現地参加:JH1ENK JH1TZV JA4FHZ/1 JQ1XSS JF1ELR
区役所JO1YTSの運用:JA1HWH JA3EVC/1
自宅等からの運用:JA1EPJ JA1GHR JM1GOH JF1HBC JA2GUW/1 JA1PSV

11月24日(日)記念局(8J1AOBA)運用 (写真大内さん、レポーと篠崎さん より)
13:50
黒川農園での合同運用参加の皆さん、お疲れ様でした。
コンデションが悪く、原因不明のノイズが発生し、前半は苦労しましたが、午後に入ってから回復し、全員参加で頑張りました。
恒例の、森野シェフ、涌井シェフの芋煮会は大盛況で、寒い体を温めてくれました。
交信局数は、157局、参加者は下記18名でした。
JA1FVE JA1GHR JA1FGX JA1IAZ JA1OWP JA1PSV JA1WWB JF1NEF JH1CTH
JH1NEK JH1FWW JM1GOH JP1SYR JS1COT JA2FIA JA2GUW JA3GZE 7M3EFK
お声がけ頂いた JF1BJD 津田さん、JF1ELR 鈴木さん、ありがとうございました

11月16日(日)すすき野小学校 (レポーと涌井さんより)
午前中に行われた Bブロック すすき野小拠点訓練には
多数の方の現地参加並びに、リモート局多数の交信、ありがとうございました。VYFB WXとなり、盛況でした。
現地参加 6名 JH1MOD 是永(B),JA1QJH 鈴木(B),7M4TBA 古賀(B),JA3DMU 山嵜(A),JP1KLI 上野(A),JA1PSV 涌井(B)
リモート交信 7局 JA1GHR 坂村(A),JA1WWB 高崎(A),JH1OSV 宮本(A),JF1HBC 羽田(B),JA1QGS 関口(F),JA1FAW 高橋(F),JF1JPX 大江
Special thanks to JO1YTS/1,JA1HWH 渡辺(C)

11月16日(日)恩田小学校 (写真高橋さん、レポーと関口さん より)
10:47 10:14 10:13 10:16
今回の防災訓練での目新しい内容としては、体育館で寝泊りを仮想体験するというもので、
寝泊りとは一体どんな不自由なことがあるのだろうかとか、実際にその体験ができるよう30人分程度の仮ベットが設営され、
決して楽ではないことを身を持って体験するコーナーというものが、参加者の注目を集めました。

扨て今回の訓練で当協力会に関するトピックとしては、以下挙げることができます。
1.
通信実験では、ANT設置場所環境がすぐ隣接する校舎建屋によって南側が全面的に塞がれていること、
ANT給電点が約2.5m高程度とむしろ低く、バッテリ―運用による2.5Wの低出力等といった悪条件の中にありながらも、
JO1YTS区役所局他近隣局とは十分にQSOが出来たと共に、特に区内遠距離となるすすき野局とのQSOも
メリット5でQSOが成立したことは通信網確保という点で今回の一つの大きな成果であった。
2.
運営委員会での特小トランシーバの利活用については、同委員会が中継器を使用しての実験を
これまで事前に繰り返してきた成果が表れており、体育館二階の窓辺に設置した中継器により、
本部がある体育館内から小学校以外の特定箇所まで実用的な通信が可能として、
訓練本番ではその利用がなされるといった段階まで出来上がっていることが判明した。
今後は機器の取り扱い方法から一歩進んで通信の組成方法等について当協力会としてのサポートできる余地があるもの思われる。
3.
尚、今回の訓練開会式に際しては、会長による役員の紹介の次に当協力会の紹介の場が与えられ、
JA1FAW高橋さんがその活動につき紹介のスピーチに努められ、周知機会の一翼を担われた。

≪今回の訓練参局≫
○訓練会場 JA1FAW高橋さん、JE1RAK板垣さん、JF1JPX大江さん、JA1QGS関口
    尚JH1KCX吉村さんは運営委員会側役員として参加。
○青葉区役所局 JA1YTS渡辺さん
○支援局 JA1GHR坂村さん、JA1HBC羽田さん、JA1HWH渡辺さん JA1PSV涌井さん、JA1WWB高崎さん、JH1KCX吉村さん
    JH1OSV宮本さん、JP1KLI上野さん、JA3DMU/1山崎さん、7M3EFK/1篠崎さん
  ※その他の局長さんで参加の記載漏れ等がありましたらご一報願います。


11月9日(日)桂小学校 (写真 高橋さんより)

今回は、通常の協力会による無線局開設に加えて、特小トランシーバを利用した、被災現場(想定住居地)との連絡訓練を重点にサポートしました。
訓練内容としては、3班に分かれて、それぞれ地図を見ながら想定被災現場まで向かい、現場に到着してから出発時に手渡された手紙を開封し、
想定被災状況を確認後、担架など必要な道具を本部に要請、本部の指示の下、追加支援部隊が想定被災現場へ向かうといった訓練でした。
これら状況を伝達する手段として、特小トランシーバを利用しての訓練ですが、
本部で対応した方の感想としては、やはり特小トランシーバでは音声が聞き取りづらいとのことでした。
なお、将来的には、桂小は高台にあり、中継器を屋上に設置すれば、エリア内はほぼカバーできるのではないかということで検討課題になっています。
(現時点当拠点の特小トランシーバーは中継器対応になっていない。)
現地参加局:JE1RAV川路、JA1FAW高橋、JF1JPX大江
QSO支援局:JA3DMU山嵜    レポートJP1JPX

11月8日(土)田奈小学校定点診療拠点 (レポート 橋本さんより)

11/8(土)08:00〜12:00 田奈小学校定点診療拠点にて
自治会会員、消防署、消防団、行政担当者、小学校職員、防災拠点委員、非常通信協力会メンバー他が参加し約300人で防災訓練が実施されました。
無線設備設置場所が今回から教室内に決まり、アンテナケーブルの引き込みや発電機の設置場所等を検討。
144MHz,433MHz,1200MHzを運用し青葉区役所、青葉区内各局とレポート交換。アンテナ、無線機などの動作確認を行いました。
現地参加局:JF1ELR JG0OJR JI1DFK JI1DFI JM1GOH
青葉区役所局JO1YTS:JA1HWH JA4FHZ
自宅参加局:JA1GHR JA2GUW/1

11月8日(土)荏田小学校 (レポート 飯島さんより)
荏田小学校は、場所が都筑区のため、アマチュア無線非常通信は、従前から都筑支部が行っています。
都筑支部の半田さんにお会いしたところ、半田さんの方から、都筑支部の新入会員が毎年2名程度で、 人員のやりくりが厳しい。
荏田小学校は、避難対象者の8割以上が青葉区民のため、来年からできれば、合同でやりたい。
青葉支部長に提案してもらえないかと言われました。伝えると返答しました。
都筑支部の半田さんの希望として、震度5強で拠点が開設されるが、私のように震度6弱の場合に勤務 先(私の場合は目黒区役所)に行かねばならない人ではなく、
震度5強でも震度6弱以上でも拠点に出向くことができる青葉支部の人に来年から荏田小の訓練に参加して欲しいとの意向でした。

青葉区民まつり 日時 11月3日(月) レポート橋本
青葉区制20周年記念 青葉区民まつり2014が11/3秋晴れのもと開催されました。
横浜青葉無線クラブの協力により非常通信協力会青葉区支部は 会場にブースを開設し協力会のPR活動、青葉区20周年記念局8J1AOBA/1を運用。
行政担当者、自治会関係者の方々、JQ1YVN横浜青葉メディカル無線クラブ各局、JF1YIR横浜青葉無線クラブ各局、多数のアマチュア無線家、
最近免許を取得した中学生とも情報交換をすることが出来、親睦を深めました。
準備会に参加、当日参加して頂いた各局お疲れ様でした。
当日参加各局
JA0BKL JA2GUW JP1KLI JA1GHR 7M3EFK JA1FLS JA1HWH JI1BIF JF1WBN JE1LKK JM1GOH
JH1TZV JA1PSV JA1QJH JA1JO JA3EVC JF1NEF JF1ELR JG1EVH JI1DFK JI1DFI JE1EKC
撮影 上野さん
相馬さんからのスナップ写真40枚はこちら

訪問いただいた方々の一覧 写真をクリックで拡大


区民まつり準備会
9/27(土) 15:30〜17:30 田奈交流センター会議室1 にて
協力会の活動PR,記念局紹介、アマチュア無線のPR、展示物(写真)などについての下打ち合わせ。
10/25(土)13:00から17:30 田奈交流センター会議室5 にて
区民まつり展示物などの準備作業、打ち合わせ。

オール横浜コンテストで青葉無線クラブがクラブ対抗で優勝
11月1日(日)広東飯店で表彰式

ほかの写真はここから


10月26日(日)昭和大学藤が丘病院
今年の方針について(上野さん)
今年は去年の反省を踏まえて医療従事者中心にトリアージの実際に即したものと、本部の指揮命令について重点的に行うことになっています。
特に通信系はMCA無線や衛星携帯電話も入り、また、藤が丘病院構内の通信手段も簡易ディジタル無線で情報伝達の輪を切りなおして権限委譲を実施して行うこととしています。
アマチュア無線への依頼は病院外通信の補完がメインです。ここは拠点病院ですから、アマチュア無線はサポートする形で進めることがよいと思っています。
実際には、医師会館の先生方との連絡、薬剤師会との連絡がメインになります。
参加者を報告します。(レポート&写真 江崎さんより)
現地(昭和大学藤が丘病院);JA3EVC/酒井さん、JI1BIF/相馬さん、JQ1XSS/上田さん、JP1KLI/上野さんそれと、小生
薬剤師;JG1HAA/小菅さん、他
医師会館;JA0BKL/糟谷さん+JF1KRU/山本医師他 区役所/JO1YTS;JA4FHZ/小方さん、
自宅他;JA1QJH/鈴木さん、JA1HWH/渡辺さん
抜け有りましたら追記願います


定点医療拠点訓練
10月5日(日)嶮山小学校 (宮本さん撮影、古賀さんレポート)

現地参加YTS局


写真説明
嶮山小学校体育館にて
嶮山小学校定点医療拠点YTSアマチュア無線局本部のようす
定点医療拠点救護所に集まった四師会メンバー
YTS、医師会メンバーとの連絡調整
搬送先への順番を待つ傷病者たち
YTS、四師会メンバーとの連絡調整
アンテナをセットするYTSメンバー

10月5日(日)つつじが丘小学校 (レポート野口さん)
台風接近で風雨も強まる中で集まられた参加者・関係者にて
一部プログラムを変更して室内にて行われました。
参加各局
JA0BKL糟谷支部長(自治会、防災担当副会長として参加)
JQ1XSS上田さん、JI1DFK松澤さん (消防団第3分団長として参加)、JA1TLP野口


写真説明
つつじが丘小学校正門
訓練会場受付
防災訓練プログラム(当日変更)
開会式
訓練を説明する糟谷支部長(防災担当副会長)
消防団による救助機材の使い方指導
防災拠点のアンテナ設置
訓練会場のアンテナ
アンテナを点検する上田さん、松澤さん
閉会式

9月27日 奈良中学校 (写真 高橋さんより)

今回は、訓練項目の一つに『アマチュア無線との連携』という項目が加えられており、訓練に参加されたほぼ全ての住民の方々が、
当協力会の現地開設局前に3班に分かれて参集され、当協力会から活動内容を説明する一方で、
青葉区役所局(JO1YTS)との通信の場面を実際にじっくり聴取頂き最後に質問を受ける場面などがあり、
周知願うために絶好の機会を頂くこととなりました。
その他当協力会として、委員会役員が利用する特小トランシーバの活用に関していろいろ協力提案等をしており、
訓練本番の一週間前にトランシーバお預かりして我々の手で設定・調整の上、本番時でのスムース活用が図れるよう協力をしました。
現地参加局:JA1FAW高橋 JE1RAK板垣、JF1JPX大江、JA4FHZ小方 JA1QGS関口 QSO支援局:JO1YTS(OP:JA1HWH,JA4FHZ)、JA1HWH渡辺 JA1PSV涌井 JA4FHZ小方  レポートJA1QGS

9月14日(日)さつきが丘小学校 (レポート佐藤さん)
防災拠点防災訓練を実施
実施拠点には4名(7K2FFW木村さん、JA0BKL糟谷さん、JQ1XSS上田さん、JA4FHZ小方さん)が参加。
自宅/移動では5名(JA1HWH渡辺さん、JM1GOH橋本さん、JA3DMU山嵜さん)が参加。
体育館内に非常通信ブースおよびアンテナを設置して運用。各拠点間の通信が確認できた。
アンテナ接続時にコネクタの異常が発見され、コネクタの点検が必要であった。


8月30日 鴨志田緑小学校 (写真 高橋さんより)

当拠点には、域内「西団地」にサブ拠点を設けており、同団地情報班公認窓口アマチュア局JG1GVX(住民の方)と本部局(当協力会が区支給アンテナで運用)との交信が行われました。
また、アマ無線とは別だが、西団地・ケアプラザ・救出救護班と本部間で特小トランシーバーを用いての交信訓練が学校屋上設置の中継器を介して行われました。
結果、通信エリアで差があり、更に設置位置や中継器の再検討が必要であるものの、当協力会が使用対象者に対して、
操作方法や扱い方法等を全面的に補佐・協力したことにより、ほぼ全員が問題無く利用できるようになり、今回の経験は大変良かったとの声を頂きました。
現地参加局:JE1RAK板垣、JF1JPX大江、JA1FAW高橋 レポートJF1JPX

5月18日
神奈川アマチュア無線フィールドミーティングin宮ヶ瀬

写真はここから


あおばアシスト5月号
非常通信協力会青葉区支部が紹介されました

内容はここから


青葉区 3月の防災訓練
23日(日)みたけ台小学校の防災訓練 レポートと写真7M3EFK

レポートはここから


11日(日)帰宅困難 訓練 通信詳細のレポートなどをよろしく!!
野口さんの写真とコメントはここから

タウンニュース3月20日に掲載(記事は写真をクリックで)

2日(日)防災拠点防災訓練を谷本小学校で
谷本小学校には総勢約70名が集まった。
実施拠点には3名(JA1HWH渡辺さん、JA3EVC酒井さん、JF1WBN佐藤)が参加。
自宅/移動では5名(JA6VJB江崎さん、JP1KLI上野さん、JA1GHR坂村さん、JA4FHZ小方さん、JA3DMU山嵜さん)が参加。
雨天のため体育館内に非常通信ブースおよびアンテナを設置して運用。各拠点間の通信が確認できた。


レポートと写真は佐藤(JF1WBN)さん

青葉区 2月の防災訓練
23日(日)剣山公園で防災フェアー 記念局キックオフ
記念局 8J1AOBA の公式ホームページはここから



青葉区 1月の防災訓練
26日(日) 剣山小学校の防災訓練 レポート 小野(JA2GUW)さん 写真野口(JA1TLP)さん
レポートはここから

訓練参加者は14名です。

2013年

訓練予定とブロックリストを更新
12月8日 高橋さんから

会員専用へ ブロックリストと訓練予定表更新
区の訓練予定表(横浜市のページ)はここから

訓練予定など 野口さんから
訓練予定表
青葉区災害対策連絡協議会(5月27日)
拠点解説訓練(9月1日谷本中)と「Team7043」について



青葉区 11月の防災訓練

24日(日)
すすき野小学校の防災訓練 レポート 涌井(JA1PSV)さん

午前中に実施の訓練参加者は9名です。

JA1PSV, JA1WWB, JG1EIO, JA3DMU, JA1QJH, JA4FHZ, JA2GUW, JH1MOD, JE1KBH

17日(日)
美しが丘西小学校の防災訓練 レポート 坂村(JA1GHR)さん

朝9時から約3時間、新設校である「美しが丘西小学校」の 初めての防災訓練が行なわれ、無事終了しました。
リポートはここから
恩田小防災拠点 防災訓練 レポート 関口(JA1QGS)さん
防災訓練の本番が予定通り実施され、此れに参加しましたので結果につき、簡単ながら下記の通りご報告します。
リポートはここから

(市役所スタッフ以外の写真撮影が禁止されましたので、特別の許可を得て役員の方に撮影してもらった貴重な写真です。そういう時代ですね。)写真は高橋さんから

16日(土)さつきが丘小学校の防災訓練 レポート 佐藤(JF1WBN)さん
「発災から避難まで」を防災訓練テーマとして11月16日にさつきが丘小学校で防災訓練を実施。総勢約150名強が集まった。
実施拠点には4名(JA3EVC酒井さん、7K2FFW木村さん、JA4FHZ小方さん、JF1WBN佐藤)が参加。
自宅/移動では4名(JA3DMU山嵜さん、JA1DOW中村さん、JA6VJB江崎さん、JA1PSV湧井さん)が参加。
非常通信ブースは体育館内、アンテナは校庭に設置して運用。各拠点間との通信を確認できた。



10日(日)
藤が丘 桂小 レポート 関口(JA1QGS)さん
D-ブロック各局
JA1EPJ小針さん、JA1FAW高橋さん、JE1RAK板垣さん、JE1RAV川路さん、JF1JPX大江さん
JF1OSL石井さん、JG1KMI藤宗さん、JH1KCX吉村さん、JH1KEW井上さん、JS1HIP金森さん
>本日の桂小防災訓練会場での、スナップ写真をJM1GOH橋本さんから


防災医療拠点である嶮山小学校通信拠点立ち上げに参加しました。レポート古賀(7M4TBA)さん
地元、嶮山小学校通信拠点では、小野さまご不在での立ち上げは初めての経験でしたので何かととまどうことばかりでした。
とくに、防災備蓄倉庫から同軸ケーブルを見つけることがでず、初動が遅れてしまったことが残念です。
区役所から支給された同軸ケーブルは何とかして探し出して、いつ訪れても不思議ではないと云われている大地震の驚異に備えねばなりません。
ところで、本日の訓練模様とGoogle APRSにおけるYTS各局の記録とを添付しました。
mapへの黄色のチェックマークは当方が書き込みました。

嶮山小にて通信訓練 涌井さんから
9:37
左から 古賀さん(7M4TBA)、山崎さん(JE1KBH)、鈴木さん(JA1QJH)、宮本さん(JH1OSV)(Aブロックから応援)、涌井(JA1PSV)
中の3名は非常通信訓練デビュー
9:39 10:23

昭和大学藤が丘病院の訓練 レポート酒井さん

本部室の白板

藤が丘病院、リハビリテーション病院はじめ、医師会、歯科医師会など医療関係のほか
警察、消防、地域住民など多数の参加がありました。
報告はここから(会員専用)

昭和大学藤が丘病院の訓練開始前風景です。(開始前に)レポート野口さん
(訓練前に前の道路が封鎖されたER前 支部ベスト・キャップ装備のJP1KLI 上野さん、酒井さんも トリアージされる側、自治会住民参加のJE1EGW 堀内さん)


2日(土)田奈小防災訓練 JM1GOH(橋本)さんレポート
避難訓練参加者は各自治会ごとに防災拠点に集まり、避難者カードに記入を済ませ、開会式終了後、各訓練に自治会単位で参加。
協力会ブースでは青葉区役所局との交信訓練を中心に協力会各局との交信、田奈小を移動するJG0OJRとの交信訓練を行いました。
電源は発電機を使用。協力会各局通信サポート、現地参加など協力頂きましてありがとうございました。
約300人の参加者があり無線ブースにも大勢の方に立ち寄って頂きました。
現地参加:JF1ELR鈴木Eブロック長 JG0OJR陸川さん(田奈小防災拠点委員) JM1GOH
通信サポート:JA1HWH JE1RAK JP1KLI JA3DMU JA1PSV JA1QGS JA4FHZ JA2GUW 7M4TBA
11:41
9:30

青葉区区民まつり 11月3日
8:50
JG1OVTは準備中に全員集合を一枚

渡辺(JA1HWH)さんレポート
非常通信のブースに医師会会長山本先生、井上先生がお出でになりました。
時刻不明

小野(JA2GUW/JF1RQD)さんレポート
今年も天気に恵まれ大勢の方がブースに来られ楽しく語ることができました。
終了後は山嵜さん、涌井さんによる三師会の方々との懇親会も開催され色々なお話も聞くことができました。
医師会におかれましては新会長の久保田会長も出席され無線への興味を非常に示されました。
異業種交流のような場でもあり有意義な一日でありました。

橋本(JM1GOH)さんレポート
参加者
JA2GUW JA1DOW JA1PSV JE1LKK JA3DMU JG1OVT JA1FAW JP1KLI JM1GOH JA0BKL JA1HWH
JA1JO 7M2VSH JA3EVC JF1WBN JG1EVH JA1FLS 7M4TBA JE1RAK JA1GHR(XYL) JA1QJH
修正があればご連絡をお願いします。
坂村様の奥様から焼き鳥の差し入れ、各局からの多数の差し入れを頂きました。
ありがとうございました。


JG1OVTは都合で早々にひきあげましたので レポートはどなたかよろしく!!
8:19 8:30
UHFーGP、 HFツエップと発電機
8:53 8:53

青葉区 9月の防災訓練
1日(土)について野口さんレポート
・青葉区、梅が丘自治会の各家の玄関先などに掲げられた
「いま居る家族は大丈夫!」手ぬぐいによる安否確認訓練


・青葉区、谷本(やもと)中学校防災拠点 避難所開設訓練

・青葉区支部 有志による移動運用訓練
谷本中学校から区内会員と交信。また 「チーム7043」参加トライ

・青葉区医師会館
JQ1YVN 横浜青葉メディカル無線クラブ
 JQ1ZHZ 横浜青葉デンタルハムクラブ

総会・懇親会に先駆けて行われた講習会
JO1YTS 非常通信青葉区支部各局も、医療関係者に向けた「災害時の傷の縫合」など見学

1日(土)谷本中  レポートと写真は佐藤さん(JF1WBN)
約40名が集まり防災拠点開設訓練を実施。
実施拠点には非常通信協力会青葉区支部からは5名
(JA1TLP野口さん、JQ1XSS上田さん、JA1MVD佐藤さん、税所さん、JF1WBN佐藤)が参加。
自宅/移動では2名(JA1HWH渡辺さん、JA2GUW小野さん)が参加。
安否確認のための手拭い表示確認およびデジタル防災無線運用訓練が行われた。
今回の訓練には「TEAM7043」への参加を試み、
大阪のキー局とはコンタクトできなかったが、京都の参加局とはQSOが実施できた。


青葉区 8月の防災訓練
8月31日(土)鴨志田緑小
関口さんのレポートはここから


写真全部をニコンのサイトにアップ
写真小林(JG1OVT)

理事会開催
日時:平成25年6月8日(日) 午後1時30分より4時
場所:葉区田奈「スタミナ田奈」
議事録はここから
会費納入口座や納入状況など、会員専用の詳しい情報はここから

非常通信機材リスト
7月7日、江崎さんからです。皆で情報を共有しましょう。
リストへジャンプはここから
目的と用途は
1部品を入れる工具箱が配布されるに合わせて、
 各拠点の部品の有り/無をはっきりさせる。  
2用途が判らないゆえに捨てられる事故を防止する。

新規入会のお知らせ
鈴木秀雄さん入会で名簿を更新しました。(会員67名)
名簿2013年6月


青葉区協力会会員

2013年4月1日現在 67名(局免許63名)
コールリスト(名簿順になっていません)
JA1TLP,JA1DOW,JG1OVT,JA3DMU,JP1KLI,JE1EGW
JA0BKL,JA6VJB,JA1FAW,JQ1XSS,JA1GHR,JA1WWB
JF1HBC,7M4TBA,JA1HWH,JI1VON,JA1QGS,JF1JPX
JF1ELR,JM1GOH,JF1WBN,JA3EVC,JA2GUW,JA1FLS
JG1CCW,JG1EVH,7M3EFK,7M4KAP,JA1QJH,JF1BJD
JA1DBZ,JA1OLT,JG1RVB,JA1JO,JA1UAA,JF1NEF
JE1LKK,JE1JYB,JE1LIB,JE1RAK,JN1TVW,JA1EHZ
JF1AVF,JL1ILH,JF1BDV,JF1IBV,JS1HIP,JA1EDV
7K2FFW,JE1RAV,JG1KMI,JA1PSV,JH1KCX,JA4FHZ
7M2VSH,JA1EPJ,JF1OSL,JH1MOD,7M2UJM,JA1MVD
JH1KEW,JH1OSV,JG1EFS
間違いがありましたらOVTまでメール(s-koba@silk.plala.or.jp)をくださいな
2011年ラスト部分にQSLカード掲載です。お送りいただけば掲載します。(住所はぼかします)

総会開催
日時:平成25年4月21日(日) 午後1時より3時(理事は12時〜)
場所:山内地区センター 1階 第1会議室
総会議事録はここから
総会資料
24年度会計報告

D-Star 横浜青葉430 が開局です。いい運用で役立てたいものです。

会員募集 について
現在支部長はJA1TLP(野口)さん。事務をJM1GOH(橋本)さんです。
多くの方々の参加を期待します。
入会詳細説明はここからジャンプ
入会フォーマットはここからジャンプ
横浜市アマチュア無線非常通信協力会青葉区支部の規約は ここから
青葉区 3月の防災訓練

3月3日(日)谷本小学校 レポート佐藤さん(JF1WBN)


移動式炊飯訓練等をテーマに谷本小学校で総勢80名が集まり防災訓練を実施。
非常通信青葉区支部から7名
(JA1TLP野口さん、JA1HWH渡辺さん、JA3EVC酒井さん、7K2FFW木村さん、JH1KEW井上さん、JH1OS宮本さん、JF1WBN佐藤)が参加。
その他拠点からは8名
(JA2GUW小野さん、JA6VJB江崎さん、JA0BKL糟谷さん、JA1FAW高崎さん、JA1GHR坂村さん、JP1KLI上野さん、JA3DMU山嵜さん、JA1PSV湧井さん)が参加。
初めての市役所支給アンテナでの運用は他拠点の経験を生かしてスムーズな実施が行え、後片付けでは収納箱に収め整理を行った。
また、特小無線を用いて校舎周回の公道での運用確認を行いほぼメリット5の交信確認が出来た。

以下の写真 野口さん



青葉区 2月の防災訓練

2月24日(日) 地域防災フェスティバル 剣山(写真 小野、若鳥、小林)






2月??日 荏子田小学校(写真 小野)



2月17日(日) つつじヶ丘小学校 レポート佐藤さん(JF1WBN)

避難時の場所配分等をテーマに1月20日に谷本中学校で総勢100名程が集まり防災訓練を実施。
実施拠点には非常通信青葉区支部から5名
(JA1TLP野口さん、JA0BKL糟谷さん、JQ1XSS上田さん、7K2FFW木村さん、JF1WBN佐藤)が参加。
その他拠点とは3名
(JA1HWH渡辺さん、JA1PSV湧井さん、7M3EFK篠崎さん)が参加。
当日、アンテナ部品の1部がに当たらずアンテナ組み立てのみとなり、
交信訓練ではハンディー機を用いた。各拠点間とは十分な交信が確認できた。

以下は木村さん撮影


2月17日(日) みたけ台小学校 レポート篠崎さん(7M3EFK)
10:11
現地参加者 5名 JA6VJB(江崎),JM1GOH(橋本),JA1PSV(涌井),JA1JO(平井 途中参加),7M3EFK(篠崎)
交信参加局 6局 JO1YTS(青葉区役所 渡辺),JE1RAK(自宅 鴨志田 板垣),JA3DMU(自宅 美しが丘 山嵜)
JF1WBN(つつじヶ丘小 防災訓練会場 佐藤),JP1KLI(青葉区役所付近 上野),JA1PSV(鉄小 防災訓練会場 涌井)
すべて5 9で交信訓練は大成功でした。
ーーーーーーーーーーーーーーー
特小トランシーバーでの交信テストは
みたけ台小JM1GOH( 橋本さん)と鉄小(JA6VJB 江崎さん)で行い成功しました。
お蔭様で特小の取り扱いが習得できました。
11:53

2月10日(日) あざみ野第二小学校 レポート小方さん(JA4FHZ/1)

地域防災拠点としての 非常通信用アンテナケーブルの収納です。
 1.アンテナケーブル
 2.コネクター類
 3.支持金具、工具
以上をを収納ケースにまとめました。
第二小の倉庫では、各備品は平台車に載せて倉庫内に置いております。
各備品の取り出しと収納作業が行いやすくなっています。

2月2日(日)市ヶ尾小小学校 レポート渡辺さん

YTS各局には御協力頂き有難う御座いました。
交信局  JA1DOW、JA3DMU/1、JM1GOH、JA2GUW/1 
各局 RS59 
  現地小学校 JG1EVH、7M2VSH、JA1HWH、JA1PSV、JH1MOD
D−STAR (横浜青葉 山かけ)もメリット5 でした。
胸部圧迫、AEDの訓練はあざみ野中学校生徒さん参加です。


2月1日(土)藤が丘小学校小学校 レポート野口さん


藤が丘小学校で青葉区支給のアンテナを箱から出して、運用テストが出来ました。
防災拠点役員皆様の反省会会に合わせて倉庫を開けて頂きました。
佐藤Fブロック長、 糟谷さん、上田さん、JA1TLP 野口
中村さんは自宅から

「谷本小学校」は講習会場である「防災ライセンス講習」実施の際に、
JA1HWH 渡辺さんと糟谷さんで青葉区支給アンテナを荷解き頂いているとの事で
Fブロックの青葉区支給のアンテナの確認は完了したと思われます。

青葉区 1月の防災訓練

1月20日(日)谷本中小学校 レポート佐藤さん

安否確認をテーマに1月20日に谷本中学校で総勢175名が集まり防災訓練を実施。

実施拠点には
非常通信青葉区支部から4名
(JQ1XSS上田さん、JA3EVC酒井さん、JA6VJB江崎さん、JF1WBN佐藤)
横浜青葉メディカル無線から2名(JF1KRU山本さん、JF1TYL堀口さん)が参加。
同日開催の江古田小学校からは3名(JA2GUW小野さん、JA1PSV涌井さん、JH1MOD是永さん)が参加。
自宅/移動では3名(JP1KLI上野さん、JA3DMU山嵜さん、7M4TBA古賀さん)が参加。

各拠点間はメリット5での運用を確認できた。
いっとき避難集合場所からの移動時に特小無線での連絡が試みられたが
学校30メータ手前から交信が可能となった。特小電力では厳しい状況が確認された。
D-Star 横浜青葉430 が開局です。いい運用で役立てたいものです。
会費納入状況(山嵜さんまとめ)を更新しました。 詳しい情報はここから

2013年 今年も元気で!! 篠崎さんの賀状です。


会員募集 について
現在支部長はJA1TLP(野口)さん。事務をJE1EGW(堀内)さんです。
多くの方々の参加を期待します。
入会詳細説明はここからジャンプ
入会フォーマットはここからジャンプ

横浜市アマチュア無線非常通信協力会青葉区支部の規約は ここから

前支部長(JA2GUW)からひとこと 別画面へ

昨今、海外、国内問わず大きな災害が発生しています。
関東地域、東海沖地震などいつ大きな地震がおきてもおかしくないと言われています。
地震、台風など自然災害は予期なくして発生します。そのような場合に
必要なのが迅速且つ的確な情報が安心を与えることにもなり、しいては
災害、被害の拡大を防ぐことにもなります。
私どもは持てる技術を少しでもこうした場面に協力しようということで
ボランティア活動ではありますが、アマチュア無線のもつ技術を用いて
地域貢献ができるよう、非常通信協力会活動を行っています。

青葉区では区役所を中心として協力体制をひいております。避難拠点との
通信確保のための実証実験をはじめ、会員の皆さんと日々通信訓練も行い
ながらいざというときに活動できる体制構築にむけて頑張っている会です。

地域の皆さん、また周囲の区および、市との連携をとった活動展開を実施
しております。また、円滑な運営を目指し、ご協力いただける会員のお誘
いなどをし、より良い会づくりに邁進しております。
これからも皆様方のご支援、ご協力でさらに良き非常通信協力会を目指し
て行きたいと思います。
2012年

青葉区 11月の防災訓練
11日 昭和大学藤が丘病院 みたけ台小

10日さつきが丘  18日すすき野小、恩田小  25日あざみ野小、榎が丘  28日桂小


青葉区民まつり
11月3日 横浜市非常通信協力会青葉区支部で出店

小野さんレポート3日区民祭りと11日横浜総合病院
名簿とブロック情報を更新しました。 8月25日  佐藤さん入会
詳しい情報はここから

会費納入状況を更新しました。7月23日
詳しい情報はここから

平成24年度 横浜市非常通信協力会 青葉区支部 総会
日時 平成24年4月22日  13時から15時
場所 山内地区センター 会議室2 青葉区あざみ野2−3−2
議事録はここから
青葉区支部規約改定 詳しくはここから ここから

本年度青葉区防災拠点訓練予定  積極的な参加をお願いします。
会員専用リストへ(まとめ高橋さん)
横浜市のホームのリストへ

青葉区 10月の防災訓練
5、6日 剣山小  レポート小野

28日 桂小  桂小防災拠点運営委員会会長からの礼状(PDF)

青葉区 9月の防災訓練
9日 田奈小  レポート橋本


青葉区 7月の防災訓練

21日 あざみ野小  レポート渡辺


青葉区 2月の防災訓練

26日 防災フェアー  レポート小野、古賀、中村


12日 つつじヶ丘小 佐藤さんレポートと写真


4日 市ヶ尾小、鴨志田緑小 渡辺さんの写真とレポートと関口、石井さんの写真

2月の写真とレポートはここから


非常通信協力会青葉区支部協議会
レポートは上野さん

写真とレポートはここから



青葉区 1月の防災訓練
12日藤が丘小 29日谷本中

佐藤さんの写真とレポートはここから


会員募集 について
現在支部長はJA1TLP(野口)さん。事務をJE1EGW(堀内)さんです。
多くの方々の参加を期待します。
入会詳細説明はここからジャンプ
入会フォーマットはここからジャンプ

横浜市アマチュア無線非常通信協力会青葉区支部の規約は ここから

JF1OSL(石井)さんが入会です。64名(局免許なし6名)になりました。皆さんよろしく!!
会員情報や会員のカードなどは2011年度のラスト部分にあります。
詳しい会員情報はここから

あなたは 人目の訪問者です。
2011年

本年度青葉区防災拠点訓練予定  積極的な参加をお願いします。
会員専用リストへ(まとめ高橋さん)
横浜市のホームのリストへ

青葉区 12月の防災訓練
東市ヶ尾小

写真とレポートはここから


青葉区 11月の防災訓練
田奈小、榎が丘小、さつきが丘小、あざみ野第二小、奈良の丘小、奈良中、恩田小、荏田小
それぞれの写真はここから

青葉区民祭り 11月3日青葉区役所駐車場

野口さん撮影の写真はここから

青葉祭り 準備 10月30日あざみ野山内地区センターにて


桂小学校防災訓練 10月30日

高橋さん撮影の写真と関口さんのレポートはここから


美しが丘小学校防災訓練 10月16日

野口さん撮影の写真と坂村さんからのレポートと写真はここから

VJB、OVTは医師会館に出向き交信補助

無線機に近いところから井上さん(JF1OGO)、小菅さん(JG1HHI)、坂本さん(局免許まだにつきJQ1YVNで)

つつじヶ丘小学校防災訓練 9月11日
(レポートと写真は佐藤さん )

写真をクリックで他の写真へ


青葉区防災訓練 9月1日に青葉区役所で (レポートと写真は野口さん )

写真をクリックで他の写真へ


横浜防災フェアー 8月28、29日に赤レンガ倉庫で

写真をクリックで他の写真へ

江崎さんからの区役所局に置くべき資料はここに
27日伝送テストの結果(江崎さんから)はここに

会費納入状況
山嵜さんから(8月1日更新)
会員専用です。ここからジャンプ

会員情報
9月2日ブロック情報と会員名簿を堀内さんから更新。
8月15日コール順、オンエアーログ用を江崎さんから。
会員情報はここからジャンプ
JA1EPJ(小針)さん入会
7M2VSH(望月)さん入会
7月17日 工藤さんメール情報変更
JN6GZG(辻田)さん入会

本部総会5月22日
青葉区支部から、JA1TLP 支部長 野口、JP1KLI 上野 副支部長が代議員として
    本部総会の司会として JA2GUW 小野 前支部長

詳しくは本部ホームへ

青葉区支部総会4月24日
藤が丘地区センター
14:51

議事録は追ってここからの予定


総会後はここから(篠崎さん撮影)


すすき野防災フェアー2月27日
小野さん撮影

ほかの写真とレポートはここから


防災訓練 美しが丘小学校2月20日
上野さん撮影

ほかの写真とレポートはここから


防災訓練 奈良の丘小学校2月20日
高橋さん撮影

ほかの写真はここから


防災訓練 青葉台中学校2月13日
工藤さん撮影

ほかの写真とレポートはここから


防災訓練 鴨志田緑小学校2月6日
高橋・野口さん撮影

ほかの写真とレポートはここから


防災訓練 市ヶ尾小学校2月5日
渡辺・野口さん撮影

ほかの写真とレポートはここから


防災訓練 元石川小学校1月30日
中村さん撮影

ほかの写真とレポートはここから


防災訓練 奈良小学校1月30日
高橋さん撮影

ほかの写真とレポートはここから


新年会1月23日
小林撮影

協力会とクラブ合同 医師会、都築区からも参加でにぎやかに


防災訓練 つつじが丘小学校1月16日
工藤さん撮影

工藤さんのほかの写真と野口さん撮影はここから


防災訓練 藤が丘小学校1月15日
工藤さん撮影

工藤さんのほかの写真と野口さん撮影はここから

青葉区協力会会員

2011(平成23)年10月30日現在 64名(局免許58名)

JA2GUW,JI1VON,JA1FLS,JE1TOG,JQ1XSS
7N4ACH,7M4KAP,JA1QGS,JA1DBZ,JA3EVC
JF1ELR,JG1OVT,JA1OLT,JG1RVB,JA1JO
JA1GHR,JA1WWB,JA1UAA,JF1NEF
7M4TBA,JA1FAW,JA3DMU,JA0BKL,JA6VJB
JE1EGW,JA1DOW,JA1HWH,JE1LKK,JF1AVF
JE1JYB,JE1LIB,JE1RAK,JP1KLI,JM1GOH
JN1TVW,JA1EHZ,JA1TLP,JF1JPX,JF1AVF
JL1ILH,JF1BDV,JF1HBC,JF1IBV,JS1HIP
JA1EDV,JF1BJD,JJ1SDF,JF1WBN,JG1CCW
7K2FFW,JG1EVH,JE1RAV,7M3EFK,JG1KMI
JA1PSV,JN6GZG,7M2VSH,JA1EPJ,JF1OSL
58名58局のはずですが上記は59コールだれが重複かな?
見つけたらOVTまでメールをくださいな

会員のQSLカードを集めました。(最新分は青葉区民まつり準備の部分に)
QSLの大画面へ


QSLカードの写真をお送りいただければ登録しますのでよろしく。
2010年(平成22年)イベント

防災訓練 恩田小学校11月20日
高橋さん撮影と関口さんリポート

午前に恩田小での防災訓練参加、続いて午後に鴨志田緑小での
防災拠点会議への出席を夫々予定通り無事終了することができました。
参加各局の皆さんのご協力を有難うございました。 
12:02
DブロックおよびJO1YTSメンバー支援各局の皆さん 
9:57 9:57 9:58 10:53
開会式(築山委員長)
10:15
10:37 10:55 10:55
レポートはここからジャンプ

防災訓練 さつきが丘小学校11月13日
佐藤さんリポート
リポートはここから

防災訓練 桂小学校11月7日
高橋さん撮影とリポート
10:59
写真クリックで拡大
9:26 9:52 10:36
アンテナ設置 テスト送信 開会式(体育館)
12:50 12:51
備蓄倉庫 アンテナを収納

防災訓練 田奈小学校11月6日
橋本さん撮影とリポート

参加者(順不同) JA1TLP JG1CCW JG1KMI JM1GOH
田奈小学校地域防災拠点傘下の田奈町、恩田町、あかね台地区の11自治会で防災訓練が行われました。
新たに用意して頂いた非常通信用のアンテナシステムの保管場所の確認と、このアンテナによる通信実験を行いました。
無線機はハンディ機を使用し、榎が丘小学校防災訓練会場を始め、青葉区内各局との交信を試み通信可能である事を確認しました。
また、通信実験の一部を場内放送で流して頂き、地域住民の方にも当協力会をPRすることが出来ました。
交信頂いた局(順不同) JA1DOW JA1HWH JA6VJB/1 JF1ELR/1 JF1HBC/1 JG1CCW/1 JG1KMI/1

防災訓練 榎が丘小学校11月6日
鈴木さん撮影とリポート

1.参加者(順不同) JF1HBC JA6VJB 7M3EFK JG1CCW JA1TLP JG1KMI JF1ELR
2.JF1HBC局が準備したCW練習機が大人気で、小学生達が列を作って、操作していました。
3. 一時10名程の人が集まり、質問攻めにあって、 非常通信への関心の高さが感じられました。
4.交信頂いた局(順不同) JA1HWH JA1DOW JA3DMU JG1CCW/1 JM1GOH/1 JG1KMI/1
5.使用した設備 リグ:FT-857DM (5Wに設定) アンテナ:144MHz 3ele/430MHz 5ele YAGI + GP
  電源:12V 7AH シールドバッテリー と それを充電する15V 300mAソーラーバッテリー

青葉区民祭り
今年も11月3日の祭りには青葉無線クラブとともにテントを確保しました。

写真クリックで当日の詳細(小林撮影分)へジャンプ
小野さんと野口さん撮影分はここから

展示のための準備を10月31日(日)にあざみ野の山内地区センターで行いました
15:17 15:17 14:45 15:16

防災訓練 谷本中学校10月17日

野口さん撮影


防災訓練 奈良中学校9月25日

関口さん撮影


防災訓練 つつじが丘小学校9月12日
佐藤さんリポート
リポートはここから

甘利山 一泊
9月11、12日に14名参加でにぎやかに実施。
詳細は青葉クラブのホームをご覧ください。

青葉クラブホームの甘利山へのジャンプはここから


本部総会
横浜市アマチュア無線非常通信協力会平成22年度総会が
5月16日(日)横浜市民防災センターにて行われ、
青葉区支部から
JA2GUW 小野 前支部長
JP1KLI 上野 副支部長
JA1TLP 支部長 野口
三名が参加しました。
主に、昨年度の事業報告、理事改選
(青葉区支部からは、前支部長の小野相談役が選出されました)
今年度の事業報告案などが承認されました。

reported by JA1TLP 野口
本部総会の議事録はここから
本部へジャンプ(総会の議事録はここにも)

非常通信のベストのサンプルはキャンセル
上野さんへベスト確保についてのいい情報をよろしく!!

平成22年度青葉区支部総会開催
開催日時 平成22年4月25日 日曜日 午後1時00分〜2時45分
開催場所 藤が丘地区センター 横浜市青葉区藤が丘1−14−95
上野さんと小林の写真はここから

議事録はここから

議案はここから
1号
2号
3号
会計報告
特別会計報告

会員専用へ 名簿、ブロック表、規約など

小野さんからひとこと
  25日はご多忙の中、総会に参加戴きまことに有難うございました。
  無事に議事につき賛同いただいたこと、ならびに貴重なご意見を戴き感謝申し上げます。
  今期より、昨日の総会をもって新体制で運営されます。
  特に新支部長に野口さんJA1TLPさんが就任されましたので
  今後とも新体制下における活動を宜しくお願いします。

  なお、当方はじめ濱田さん、杉山さんの3名は 規約どおり理事はなれ相談役として会をサポートしていく予定です。
  支部の再起から早6年を経過し、お蔭様で現在では60名の会員様での
  活動、地元自治会や医療関係、市、区との連携も見えるようになってきました。
  皆様方の日々の活動の賜物と言えます。感謝申し上げます。
  今後は更に具体的、且つ実践的な活動が増えて、実際の災害にも即応した活動になってくると思います。
  野口支部長はじめ新たに理事になられた方々、継続して役をやられる方々、
  皆さんを中心にしてより活性化した本支部となることを期待します。
  就任中はお世話になりました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
                     小野 治 JA2GUW/JF1RQD 

2月28日 みたけ台中学校
医療訓練 医師会事務局からの資料
みたけ台中学校での訓練お疲れ様でした。

上野さんと小倉くん(荏田北在住)の写真 上野さんPicasaアルバムへ
東さんの写真(篠崎さんより) 小林のMyPictureTownへ

2月21日 奈良の丘小学校 地域防災拠点レポート高橋さん

名簿2月21日現在(藤宗さん入会)
名簿2月1日現在(篠崎さん入会)
YVN会員名簿2月15日現在(江崎さんより) 会員専用へ

2月14日 防災フェアー(みたけ台小学校)
実施レポート(江崎さん)はここから

2月7日 あざみ野第二小学校
地域防災拠点・地域医療救護拠点 防災訓練マニュアルはここから

糟谷さんから青葉区災害ボランティアーセンター立上げ訓練の連絡が来ましたので掲載。

現地要員3名及び自宅等からのサポート要員とに振り分けての参加を募集したいと思います。
現地要員へ参加の方は次回のためのアンテナ設置場所や区役所4階のYTS設備からの
フィーダーの延長経路の調査を含め公会堂2階での基地局立上げの問題点調査をお願いします。
更に 区役所側の 災害対策本部(区役所4階?)とボランティアーセンターの基地局との連絡や
  非常通信アマチュア無線局の運用の協働・連携等についても問題点の掘り起こしをお願いいたします。
JA0BKL(糟谷) は ボーイスカウト横浜第83団として参加いたします。
ハンディー機は携帯して行きますので何なりと 御用命下さい。お手伝いいたします。

記念局
1月31日打ち上げ会開催(OVTにレポートをお送りください)

防災訓練など 1月
31日谷本中学校

24日鴨志田緑小学校校

16日藤が丘小学校と17日つつじヶ丘小学校


2009年(平成21年)イベント

防災訓練など 12月
13日元石川小学校
忘年会
12月13日 スタミナ田奈で

防災訓練など 11月
28日恩田小学校
21日さつきが丘小学校
15日桂小学校
7日田奈小学校 8日鴨志田第一小学校


青葉区民祭り 11月3日
タウンユースより

篠崎さん撮影写真はここから

10月5日の説明会(全員に送ったメールをコピー)

防災訓練 11月
1日 東市ヶ尾小学校 


甘利山で運用は9月27日から一泊で
詳細はここから

防災訓練実施 9月12日
青葉台小学校にて

青葉区三医師会合同の防災訓練実施 9月6日

青葉台中学校 


平成21年度横浜市総合防災訓練 9月5日
栄区支部参加により実施されました。本部広報担当理事鈴木さんの報告はここから

医師会館 8月30日
JQ1YVNメンバーの通信訓練。会館のアンテナ確認。8J15AOB運用。懇親会。
野口さんからの写真を掲載しました


支部長会開催 7月26日
青葉区支部報告内容はこちら

青葉区15周年記念局について 
8J15AOBAを申請

非常通信青葉区支部、YIR(横浜青葉クラブ)、YVN(横浜青葉メディカルクラブ)のメンバーで
記念局ホームページはここから
7月18日 区役所で記念局式典 (工藤さん撮影)


平成21年度
青葉区各地区の訓練予定リスト (野口さんまとめ)

21年の青葉区の各地区の訓練予定リスト

「平成21年度 第1回青葉区地域防災拠点運営委員会連絡協議会」 6月26日 上田さん、野口さん オブザーバーで出席

39の防災拠点の長と、(その倍ほどの人数の)サポートする区役所職員?が同席。
アマチュア無線の関連としては、時間内に放映された、市内の防災拠点向けのDVDに非常通信も紹介されていました。
また、拠点の「訓練内容報告」の文章中で 元石川小 と 奈良小 は無線に触れられていました。
今年度の実施計画にも、 元石川小 谷本中 には「無線」あり、他にも「情報伝達」を揚げた拠点が幾つか有りました。
最後の方で一言許されましたが、終了予定時刻を過ぎていたので手短に、 「詳しくはホームページで…」(野口は携帯、さらに上野さんと私のメールアドレスを入れた挨拶文゛環境デー等で使用と同等゛の裏に、支部ホームページの訓練の部分を刷って お渡し) と御知らせした上で、昨年度以上の拠点で御一緒に訓練させて頂きたい旨お願いしてマイクを御返ししました。約一分半くらい?

青葉区支部総会  4月26日13時より開催 藤が丘地区センターにて
議事録

その他の写真はここから

開催案内と議案詳細はここから

横浜青葉メディカル無線クラブ(通称YVNクラブ)初会合 4月25日  コールサインリスト(会員専用)


JG1CCW(工藤)さん開局会員専用名簿(4/22)ほかへ
平井さんの携帯情報、小野 正博さん、佐藤 啓次さんを追加(3/23)
支部長会提出 青葉区支部活動記録
お花見野外運用4月4日 つつじヶ丘公園
青葉無線クラブ合同野外運用3月15日 あざみ野グラウンド
支部長会 3月8日 青葉区支部活動報告(会員専用)
防災拠点訓練 奈良の丘小学校2月22日 高橋さん報告 関口さん撮影
横浜青葉メディカル無線クラブ準備委員会 (通称YVNクラブ)準備委員会 2月9日  議事録(会員専用)
防災フェアー2月15日 医師会館堀内さん、会場小林 撮影

12月14日打ち合わせ内容はここから
イベントスケジュール
会場地図
医師会実施要綱(会員専用)
防災拠点訓練 みたけ台中学校2月14日 江崎さん撮影
防災拠点訓練 奈良小学校2月14日 高橋さん撮影
防災拠点訓練 2月1日 谷本中学校にて
医師会館 谷本中と通信 撮影江崎さん
医師会の実施計画内容はここから
防災拠点訓練 あざみ野第二小学校1月31日 江崎さん撮影
防災拠点訓練 1月25日 元石川小学校にて(野口リポート)
打ち合わせ時の実施内容はここから
最終マニュアルはここから
訓練の広報はここから
新年会 1月18日 青葉無線クラブと合同で
防災拠点訓練 1月18日 つつじヶ丘小学校にて
防災拠点訓練 1月17日 藤が丘小学校 にて


支部の会報 金沢区支部 会報28号 2009.1

最新名簿は9月14日 会員専用名簿ほかへ

カレンダー
ユーザー専用に移行しました。ここからジャンプ
21年の青葉区の各地区の訓練予定リスト
(20年の青葉区の各地区の訓練予定リスト)

2008年(平成20年)イベント

(青葉区災害ボランティア連絡会開催(12月15日) 糟谷さん出席
1月17日実施内容予定などはここから

支部長会(11月29日)報告
議事録が事務局より送られてきましたのここに。
 各支部の状況報告もありますので参考までに。
資料はここから

11月30日 青葉台連合自治会防災訓練 青葉台中学校で 9:45〜12:00
現地参加 JA6VJB,JQ1Xss,JA1TPL 写真はTLPさん撮影

15:00からあざみ野で会合  (会合写真とクラブのカード案はここから)

11月27日 青葉区災害ボランティア連絡会開催 糟谷さん出席
予定など内容はここから

11月3日 青葉区区民まつり
新入会が3名ありました。医師会との協調が大切ですね

その他の写真はここから(今年のウオーキングのコースはひとつ)


10月26日 青葉区区民まつり準備
山之内地区センター 会議室2で12時からまつりの準備をしました。
準備の様子と今回新しく展示のQSLカードはここから
まつりの会場配置図とウオーキング案内はここからジャンプ
記 小林庄一

10月19日 あざみ野グラウンド
野外運用 JF1YIR



青葉区支部総会 9月28日 13時から 藤が丘地区センター
終了後電車不通で歩きでの帰宅など(東武車両の故障で)
支部規約改正案を掲載しましたので意見をお寄せください。議事録は追って掲載します。
案へのジャンプ
議事録へのジャンプ

9月23日 環境デーinみなとみらい

現地参加7局 詳しくはここからジャンプ



つつじヶ丘の災害訓練
9月14日 つつじヶ丘小学校  糟谷さんレポート
50MHzから1.2GHzまでの回線設定確認、小学生へのアピール、住民へのアマ無線への認知等々、
非常無線通信協力会の知名度Upに繋がる活動になったと理解しております。
JA1DOWさんの 移動基地局としての 車は迫力もあり 質問のいっぱい。
従免はあるが局免が切れている方、 新しく免許を取りたい方などなどをはじめ いろいろな方に興味を もっていただいたと思います。 itscomの取材もありました。
朝方の小雨には躊躇しましたが 訓練中は雲が切れ 暑い中での活動になりましたが 皆様の協力で 順調に推移できたことに感謝いたします。

谷本の災害訓練に参加 参加13局
9月7日 梅が丘第二公園

総括へジャンプ

支部長会
7月26日 デジタル無線勉強会と取説も
支部長会議事録へジャンプ
勉強会へジャンプ

2008年8月10日
支部長会報告など あざみのジョナサンにて
内容へジャンプ
14:33 14:16

甘利山屋外運用
7月12日、13日 詳細(広浦さんと篠崎さん)は写真をクリックでジャンプ


青葉区地域防災拠点運営委員長会議 上野さんより
昨年の元石川防災拠点の訓練について事例発表してきました。
発表資料はここから

青葉区災害ボランティア連絡会総会 報告
糟谷さんからの案内
H20-06-10災害ボランティア連絡会
H20災害ボランティア開設手引き

協力会本部総会
5月18日(日)横浜市民防災センターで開催。 詳細は本部ホームページで
森本(JA1CGC)会長 横浜市情報管理課より3名出席で課長挨拶

以下は 広報 JR1NVW(斎藤文三)さんより
平成20年度本部総会は、横浜市安全管理局危機管理室情報技術課・橋本課長、岩本係長、有賀担当、ご3名のご出席を賜り、無事終了いたしました。
橋本課長さんから、協定締結以来35年以上の長年にわたる協力への感謝、またこれまでと同様の協力をお願いするとのご挨拶がありました。
会員は、総会構成定員60名中37名(委任状14名 計51名)のご参加がありました。
20、21年度新役員は下記の通り決まりました。
会 長 JA1CGC  副会長 JR1NVW  JA1XLU
事務局 JF1XBQ
理 事 JA1USV  JA1SKY  JK4MRL  JA1SAP  JL1NKW  7L4UJY
監 事 JA1JFT  JA1OHP
本年度末会員数947名(前年度より11名増加)、本年の防災フエアは金沢区支部担当(8/23-8/24)、
オール横浜コンテスト(8/17)、八都県市横浜市総合防災訓練会場は戸塚区で実施される等報告がありました。
詳細な議事進行内容については議事録にて報告します。
尚、森本会長のご挨拶、総会報告、写真を本会ホームページへ掲載いたしましたのでご覧下さいますようご案内いたします。

青葉区支部理事会
5月11日(日)あざみ野で開催。 詳細へジャンプ
横浜開港150周年特別局にあわせて青葉区15周年特別局 8J1AOBA 開設を目指すことに!

横浜開港150周年記念局 JR1NVW(斎藤文三)さんより
5月6日 かながわ県民センターにて、横浜開港150周年特別局開局を目指して
「開港150周年アマチュア無線実行委員会」が有志により設立されました。
多数の方が出席され、次のメンバーで実行委員会がスタ−トしました。
実行委員長 JA1CGC、最高顧問 JA1AX、委員 JH1WBG、JA1OHP、JA1CQT
会議の詳細内容については、協力会本会ホームペ−ジにてご報告致します。
特別局開局に先立ち、横浜開港150周年記念ロゴマ−クが添付の使用規定に沿って、
横浜市内の局のQSLカード(含むSWLカード)に使用できます。
開港150周年ロゴ2008基本形単体.(別途ロゴマーク使用管理者、JA1CQTへ請求願います)は、
QSLカ−ドのみに許可されたもので、会員への転送はかまいませんが、各クラブのホーム
ページなどには掲載はしないで下さい。
なおSSTV愛好者からの要望で、SSTVの画面にロゴマークを入れることの追加承認申請をこれから始めます。
承認されたらお知らせします。QSLカードへ使用される方は、規定に沿って必ずサンプルの提出をして下さい。

あざみ野グラウンドで野外運用 午前の写真は佐藤さんから
4月27日の写真へのジャンプはここから


20日 青葉区支部総会
4月20日写真へのジャンプはここから

総会決定事項は下記からジャンプ
拠点担当ブロック
平成20年度役員
平成20年度体制
分担
議事録

19日「横浜青葉メディカル無線クラブ」発足
詳細へのジャンプはここから


お花見 野外運用 4月5日
その他の写真へのジャンプはここから


支部長会開催
写真をクリックで議事録へジャンプ

日 時 2008年3月22日(土) 17:00〜19:00
場 所 神奈川県民活動サポートセンター 406会議室


1月20日の打合会で説明のあった資料は以下から。
役員就任状況
拠点担当ブロック案
平成20年度役員案

  1.数名の役員選任をする必要がありますので新役員の自薦、推薦をお願いします。         、
2.会員数も増えましたので区内をブロック割して支部の活動をより活性化していきたいと考えます。
  各ブロックのリーダー、(サブリーダー)はブロックメンバーの互選により決めて頂きます。    、

4月下旬開催予定の総会で承認を受け来年度以降の活動の基本といたしたくご協力よろしくお願いいたします。
ご意見・提案等がありましたらお願いします。 濱田
   1月20日の打合会の写真へのジャンプはここから
平成20年 イベント

お花見野外運用

その他の写真へのジャンプはここから


すすき野防災フェアー

その他の写真へのジャンプはここから


初会合 藤が丘地区センターで

その他の写真へのジャンプはここから

会議での資料は以下から
役員就任状況
拠点担当ブロック案

防災フェアーのお知らせ
1月14日〜20日に田奈の青葉区区民交流センターで


2007年 会員専用を新設しました

会員専用名簿などはこちらから

 支部長会議 議事録2007年3月10日
 青葉支部総会 議事録2007年10月6日

会員相互のメールはメーリングリストで!!
メールアドレスが出来た方は
小林(JG1OVT)までお知らせください。

リンク

青葉区役所「青葉区の防災」はこちらから
防災情報のページ
「横浜市総務局危機管理対策室へはこちらから
防災情報のページ

横浜市アマチュア無線非常通信協力会の
本部
のホームページは ここから
各支部はこちらから
磯子区支部
港南区支部
金沢区支部
港北支部
都筑区支部
旭区支部

支部の会報
金沢区支部 会報28号 2009.1
金沢区支部 会報27号 2008.9

横浜市のクラブのホームページ
横浜青葉無線クラブ
横浜泉アマチュア無線クラブ
戸塚アマチュア無線クラブ
横浜都筑アマチュア無線クラブ
平塚アマチュア無線クラブ

その他の非常通信のホームページ
横須賀非常連絡実行協議会

平成19年 イベント

12月2日 訓練
元石川

11月14日 医師会への講習
医師会館にて


11月13日 紅葉だより
鶏頂山レピーターの横田さんからメールで


11月3日 青葉まつり
展示テント前に全員集合


11月3日 青葉まつりに展示と屋外運用予定 
10月21日 あざみ野センターで展示の準備


再免許申請が簡易化されます 
説明(PDF)
説明(TXT)
申請書書き込み用(DOC)
申請書書き込み用(XLS)
申請書サンプル(XLS)
申請書サンプル(PDF)
電波使用料前納申出書(DOC)

9月1日・2日 
青葉クラブの「鶏頂山レピーター見学」


7月21日・22日 
青葉クラブの「第3回・野外運用」甘利山


コンテスト
第59回オール横浜コンテスト 開催 8月26日

5月27日 
青葉クラブの「第2回・野外運用とバーベキュー」 開催


第4級アマチュア無線技士養成課程講習会を実施しました
開催日時
平成19年5月13日(日) 9:15-17:00 法  規
      平成19年5月20日(日) 9:15-17:00 無線工学、修了試験
市役所にて4月11日(水)より先着順にて受付します。詳しくは下記の案内詳細へ
案内詳細
会場地図
申込書記載例
多数の参加で有意義な開催でした。ありがとうございました。

4月1日 
「第1回・お花見アイボールパーティー」 開催

 4月1日、前日とは打って変わってポカポカ陽気の好天に恵まれた中、
JA0BKLをはじめとした有志による「第1回・お花見アイボールパーティー」を開催いたしました。
日中、7MHzでは思いがけず、メンバーの中学生ハム、JE1LIBが
お花見会場〜米国西海岸「N6TI」局とのCWによるDX QSOを成功させ
参加者一同を驚かせました。
 また、夜半になり、雨が降ってくるハプニングもありましたが、
そこは「アマチュア 無線非常通信協力会」ならでは?のあっという間の
天幕(タープ)張りでなんなく回避・・
夜間照明まで活用し、遅くまでハム談義、QSO、AC変調を堪能しました。
                     記 JK1CWR
井上さん撮影写真はここから

青葉区行事 平成18年

青葉台連合自治会の防災訓練(11/26)
10時より郵便局近くの公園で 協力会から7名参加

 昨日は青葉台連合自治会の防災訓練ご参加有難うございました。
 お蔭様で我々の会をPRすることが出来ました。
 ご協力いただきました会員の皆様に感謝申し上げます。

 当日は雨もふらずきのこ公園にて救助訓練の実体験,AEDの使用法など、いろいろ教えてもらうこともできました。
 連合自治会ですので、各地域の自治会の集合の会であり、PRするには良い機会であったと思います。
 今年は多くのイベントへの参加が出来実りある年だったと思います。
 今後さらにいろいろな所からの要請が出てくるとは思いますが、会員の 皆様のご協力で訓練を重ね、いざというときの体制整備に努力していきたい と思います。
 昨日は本当にお疲れ様でした。

                   青葉区支部  小野  治
                          JA2GUW/1

青葉区祭(11/3)
協力会の周知 無線クラブでの公開局運用


災害訓練 (防災の日(9/1))
区役所本部へジャンプ
荏田西小学校詳細へジャンプ


イッツコムでの放送から

他の拠点も写真をOVTへお送りください

防災の日(9/1)関連 荏田西小学校 打ち合わせ
8/12 14:00〜
雷雨で久しぶりの停電(14:18,14:34)の中 図書室で

JI1VON,JA1DBZ,JG1OVT,JA1HWH 担当のほかJA1FLS参加。

区役所はこの校舎の向こう側 通信実験はこの屋上から実施した。


通路脇の区役所側。ここに8mのポールで対応予定
この上のフェンスでもアンテナ設置可能。電池運用のハンディーのみの対応に決まった。


電池運用のハンディーのみの対応に決めた。ITSCOMがテレビ中継を予定している。

防災の日(9/1)関連 打ち合わせ
藤が丘地区センターにて  8/6 15:00〜17:00
ほか3人出席

区役所、奈良の丘小、新石川小、荏田西小の担当をきめてグループで確認

区役所 JA2GUW,JA1FLS,JA1EVC,JA6VJB,JE1JYB


奈良の丘小 8/26(土) 9:30 最終打ち合わせ予定 JA0BKL,JQ1XSS,JE1EGW,JK1CWR


新石川小 8/23(水) 15:00 最終打ち合わせ予定 JO1YYT,JG1EFS,JA1DOW,7M4TBA,JE1LKK


荏田西小 8/12(土) 14:00 最終打ち合わせ予定 JI1VON,JA1DBZ,JG1OVT,JA1HWH


終了後ジョナサンで(ovtは失礼)

通信実験 7/22 10:00から実施
区役所、奈良の丘小学校、荏田西小学校、新石川小学校に分かれて実施の後区役所屋上で
写真クリックでその他の画面へ


 防災の日(9/1)関連 通信実験(7/22)の打ち合わせ 
開催日時 平成18年7月15日(土) 14時から
場  所 市ヶ尾駅前 ジョナサン



区役所本部、奈良の丘小学校、荏田西小学校、新石川小学校の
担当局と機材などを確認した。詳細はメールで詰める。
22日は10時スタートで15分前に集合。終了後は区役所に集まってどこかで昼食など

 青葉区支部総会 
開催日時 平成18年6月11日(日) 13時から14時45分
場  所 藤が丘地区センター     ミーティングルーム1


13:11

 下市ヶ尾町内防災訓練に参加 2月5日
 
東市ヶ尾小学校にて 詳細画像は画像からリンク

本日の参加者と担当場所は次のとおりです。

JA2GUW 小野支部長  基地局  438.3担当
JA1DBZ 本橋さん   基地局 1294.78担当
JG1EFS 荏原さん   基地局  145.3担当
(2Mは送信部不調のためほとんど連絡取れず)

JG1OVT 小林さん   市ヶ尾鶴蒔公園
JA1DOW 中村さん   市ヶ尾鶴蒔公園

JA6VJB 江崎さん   市ヶ尾下根公園
JE1EGW 堀内さん   市ヶ尾下根公園

JA3EVC 酒井さん   杉山神社
JA1HWH 渡辺さん   杉山神社
JK1ACA 大橋さん   杉山神社

遊軍として
JA1UAA 菊田さん   写真他
JK1MVR 塚さん    全般
JA1FLS 濱田さん     全般
     以上13名


(画像をJG1OVTへお送りください。登録します)
平成17年

11月3日 青葉区民祭り 区役所駐車場

開始前詳細はここから

アンケート集計はここから

開始後の写真は小林までお送りくださいな!

青葉区民祭り 出展準備  10月23日
山之内地区センター 12:00〜16:00
小画面へ

10月19日の通信実験結果(一回目は7月)


青葉区民祭り 出展打ち合わせ  9月25日
藤が丘地区センター 12:30〜16:00
小画面へ

総会  6月12日
藤が丘地区センター 14:00〜16:45
小画面へ
大画面へ
議事録
計画
杉山さんメールより  2/20、3/26
写真


平成16年
11月忘年会と2月避難訓練

Edited by 小林 JG1OVT L>