歴史裏話

HOME>歴史裏話>試験にでない日本史・世界史

世界史は苦手ですが、日本史に関しては、現在も勉強中です。嫌いな方もおられるでしょうが、試験には絶対に出ない裏話を中心に紹介していきたいと思います。

第7回 「源平合戦(その3)」

源平の戦いは、1185年「壇ノ浦の戦い」で平家が滅亡して終わったと思ったあなた。
ちょっと甘いかな〜。確かに平家は滅びますが、平氏の血筋は残っていたんです。それが、北条氏。
北条氏は実は、桓武天皇の子息、葛原親王の家系で平清盛とは遠戚関係にあります。
さらに、第1回で語った政子ちゃんの実家なのでございます。
つまり、北条政子は源氏と平氏をつなぐ架け橋のような役割にあり、その子供である頼家、実朝は両者の血を引くいわば両者の戦いを終わらせる金のサラブレッドだったはず。
でも、両氏の因縁が、起因しているのかどうかはわかりませんが、なんと源氏の正当な血筋でもある頼家、実朝は相次いで不幸な死をとげます。
そして、この死に深く関わっていたのが、北条氏。時政、義時親子。つまり、平氏なんですね。
なかなかの策略家です。

【実朝暗殺事件】
源頼朝は落馬が原因で死亡したと言われています。そもそも戦いに慣れていた頼朝が落馬事故で急に死亡するということも怪しいのですが、まあそれはおいておいて、当然のごとく、嫡男の頼家が家督を相続し、鎌倉幕府第2代将軍の地位につきます。ところが、頼家に統率力がないと見抜いた時政は、頼家の裁判沙汰の失政を取り上げ、時政以下の武将13人による合議制を始めます。頼家の義父であり、実力者の1人である、比企能員は当然のごとく怒って、時政を封じ込めようとしますが、逆に謀反人仕立て上げられ、頼家の子の一幡と共に殺されてしまいます。そして、時政はとうとう頼家を伊豆の修善寺に閉じ込め(幽閉し)てしまいます。幽閉後、頼家の弟である実朝を第3代将軍に据える事に成功した時政は、頼家を暗殺。時政は、この機に乗じて将軍補佐として執権という役職を作り就任、さらに政敵、畠山氏、和田氏を謀反人として追討して不動の実権を握りました。
ところが、今度は邪魔なのが実朝。(だって、頼朝の血筋を引いていて将来的に敵になるかもしれない勢力ってほかにないでしょう!!)そこで、時政、義時は相計って頼家の生き残りの息子公暁を利用します。公暁は出家して鶴岡八幡宮の別当をしていたのですが、義時がたくみに近寄り「父である頼家を殺したのは、将軍の座を手に入れたい実朝だ」としきりにふきこみます。時の実力者に言われて信じてしまった公暁は、1219年鶴岡八幡宮で隠れていた大銀杏の木から姿を現し実朝を暗殺。さらに、成功を見届けた義時がすかさず将軍を暗殺した重罪人として即座に公暁を抹殺。源氏の嫡流もこれまた3代で絶えてしまいました。
そして、北条氏はこの後、藤原氏や皇族を将軍に迎え、執権政治を16代にわたって続けるのです。

さて、平氏が最終的に勝利したんだと思ったあなた。まだまだ甘い。その後の日本史読んでみて。
鎌倉幕府の後は何幕府ですか?室町幕府?そう、別名、足利幕府です。さて、ここで質問です。足利氏の家系ってどこの流れを組んでいるのでしょうか?もうわかってますよね。源氏です。ということで、この因縁は再び次回に続きます。
しかし、後2〜3回ぐらい続きそうですね。年内に終わるかなあ?

以上、系図が好きなJackFALLGUYのレポートでした。

前の回へ戻る     次の回へ進む

歴史裏話一覧へ

JackFALLGUYの検証の部屋トップページへ